AWSがML学習用カーレースDeepRacer Leagueの敷居を下げて新人を歓迎

AWSは2018年に、デベロッパーに機械学習を楽しく教える方法としてDeepRacer Leagueを立ち上げ、その後さまざまなアップデートを重ねてきた。米国時間3月1日、同社はOpenとProという2つの部門がある2021年の新しいリーグシーズンを発表した。

Marcia Villalba(マルシア・ビラルバ)氏が書いているこの新しいリーグを発表するブログの記事によると「AWS DeepRacerは1/18スケールの自動運転レースカーで、AWSのDeepRacerコンソールでバーチャルにレースをしたり、あるいはAWS自身や顧客のイベントでトラックを実際に走ったりして、強化学習のモデルをテストする。AWS DeepRacerはスキルレベルの高低に関わりなく楽しめるし、機械学習の経験のない人でもよい。AWS DeepRacerを利用して強化学習を勉強するときはAWS DeepRacer Leagueに加わり、競走を楽しみながら機械学習を体験する」。

同社は最初、1/18サイズの実際のクルマを人が操縦するレースを構想していたが、パンデミックのおかげで2020年はバーチャルなイベントになった。しかし、その新しいかたちは新人の参入を難しくしたようだ。目標は人びとに機械学習を教えることであるため、新人が気軽に参加できることが同社にとっても重要ではないか。

そこで同社が開発したのがオープンなリーグ、Open Leagueだ。その名のとおり誰に対してもオープンで、このリーグでは自分のスキルを試せるし、上位10%入賞の常連になったらPro Leagueで競走できる。賞もあるし、クルマをカスタマイズすることもできる。

各月のPro Leagueで16位以内になった人は、AWS re:Invent 2021で行われる決勝に出場できる。決勝もバーチャルになるかどうか、それはパンデミックからの回復次第だ。

関連記事:AWSが開発者向けの機械学習キーボード 「DeepComposer」 を発表

カテゴリー:人工知能・AI
タグ:AWS機械学習

画像クレジット:AWS

原文へ

(文:Ron Miller、翻訳:Hiroshi Iwatani)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。