AWSがS3とGlacierに保存されたデータの照会を、簡単で高速にした

ラスベガスで開催中のre:Invent会議で、本日(11月29日)AWSは、S3クラウドストレージならびにGlacierコールドストレージサービスに対する、ささやかながら重要なアップデートを発表した

AWSのCEOであるAndy Jassyが基調講演で述べたように、同社の顧客は、AWSが豊富なデータベースとデータレイクサービスを提供しているという事実があるにもかかわらず、S3ストレージサービスに多くのデータを保存する傾向がある。つまり顧客たちは、S3をデータレイクとして利用しているのだ。

しかし、S3バケット上のオブジェクトの一部だけが必要であることも多い。例えば、小売店の1つについてのデータが必要なのだが、それは1つの大きなオブジェクトの一部であるとしよう。今回の新しいサービスによって、開発者たちは標準的なSQL式を用いて、S3とGlacierに保存されたオブジェクトの中のデータを照会することができるようになった。

Jassyは、S3上ではS3 Select(およびコールドストレージ上ではGlacier Select)と呼ばれるこの新しいサービスは、データアスセスの性能を400%高めるものだと語った。なぜなら照会を実行するために、完全なオブジェクトを引き出す必要がないからだ。

この機能は既に、S3ユーザーとGlacierユーザーの両方に公開されている。

[原文へ]
(翻訳:Sako)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。