ここ数年Googleは、同社のSafe Browsingサービスにより、ありとあらゆる種類のセキュリティ機能をChromeブラウザに加えてきた。マルウェアやフィッシングサイトなど、安全でないと思われるサイトをユーザが訪れようとすると警告するし、マルウェアサイトと分かっているところからソフトウェアをダウンロードしようとしても、やはり警告をくれる。そして今日からは、このサービスをさらに広げて、“人を欺くソフトウェア”のダウンロードも警告対象に含める。つまりそれは、ユーザの役に立つプログラムを装っているが、実際にはユーザのオペレーティングシステムやブラウザをふつうではない状態にしてしまうソフトだ。
よくあるのが、ブラウザのホームページ(起動時ページ)を変えようとしたり、なんらかのアドウェア*をインストールするプログラムだ。〔*: adware, ユーザーが望まないのにインターネット閲覧中に勝手にダウンロードされ, しばしば性的な広告を自動的に表示する悪質なプログラム; MALWARE, SPYWAREを兼ねるものもある(研究社オンライン辞書より)。 というか一般的には、広告を表示することだけが主目的のソフトウェア。〕
pua.exeはあなたの閲覧体験に害を与えるかもしれないので、Chromeはそれをブロックしました。[無視する]
この種のダウンロードを見つけると、必ずSafe Browsingの警告が出る。そのときユーザは、ダウンロードを避けてもよいし、なんらかの理由で大丈夫と思えば、警告を無視してそれをダウンロードしてもよい。
Googleによると、Safe Browsingの警告は週平均300万回表示されていて、トータルでは11億人の人びとを守っている。かなり多い数だが、これはChromeの全ユーザに、Safe BrowsingのAPIを使っているそのほかのブラウザやアプリケーションのユーザを加えた数字だ。
[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))