Facebookのアルゴリズム変更によって閉鎖に追い込まれたと主張するLittleThings

Facebookが最近アルゴリズムを変えたことによって、著名なサイトに犠牲者が生じたようだ。女性のための生活のヒントやハウツーを紹介しているLittleThingsが、昨日(きのう)(米国時間2/27)閉鎖した。

同社については、2016年に書いたことがあるが、それはCity National Bankからの融資を得たときだった。当時の同社は好調なようで、最大のライフスタイルサイトのひとつになろうとしていた。そして2015年にはFacebook上のトップ人気のポストでもあった。

しかしここ数か月は、厳しい状況だった。そのことを、Business Insiderに載ったCEO Joe Speiserのスタッフ宛メモが記している。どうやら8月には“特別に大きな後退”があり、LittleThingsは“それへの対応と事業の立て直し”に追われる中、Speiserは大手メディアに買収について語り始めた。

当時Facebookはアルゴリズムの大きな変更を行い、ニュース発行者のコンテンツよりも友だちや家族からのコンテンツを優先する、とした。Speiserによると、これによってLittleThingsのインフルエンサーと、最も貴重なトラフィックであるオーガニックなトラフィックが75%減った。

“これほどまでに壊滅的な効果をもたらすアルゴリズムのアップデートは過去になかった”、とSpeiserは書いている。“それはわれわれを悲惨な状況に突き落とした。LittleThingsを買収する気だった企業はみな怖気(おじけ)づき、買い手から降りた。われわれは融資返済の目途が立たなくなり、最終的にわれわれのすばらしいストーリーに、早すぎる終止符を打つことになった”。

Speiserは、将来的にはLittleThingsブランドの再建策を見つけたい、と言っている。しかし現状では、同社は終わっている。

画像提供: LittleThings

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。