Galaxy Note 7のリコール案を米消費者製品安全委員会が承認―代替品交換は9/21から

2016-09-16-recall-galaxy-note7

大惨事となったGalaxy Note 7だが、そのリコール案がやっとアメリカの消費者製品安全委員会(CPSC=Consumer Product Safety Commission)から 正式に承認された。リコールされた製品と代替品の交換がスタートする日付も確定した。9月21日だ。

問題が報じられた当初CPSCは「われわれは正式なリコール案について作業を進めている」という短い声明を発表した。 しかしリコールの正式承認を待たずにユーザーは問題のデバイスの電源を落とすことが勧められた。今日(米国時間9/15)、CPSCはプレス・カンファレンスを開いてさらに詳しい説明を行った。委員長のElliot Kayeは「リコールの開始と同時に消費者に〔リコールの〕チャンスを活かすよう強く勧める」と述べた。

リコール通告の文言も同様に強い口調で「ただちにGalaxy Note7デバイスの使用を中止し、電源を切るよう消費者に求める」と述べている。その勧告に従うべきだろう。やりかけの仕事を続けたり、Instagramの写真を見たりしている場合ではない。すでに92件の爆発、過熱事故が起きており、26回の火傷と 55件の物損が報告されている。CPSCの勧告に従わなければ事故の件数が増えるばかりだ。

これはかなり長引いている問題だ。韓国に始まり世界に広がったNote 7の爆発、過熱に関してSamsungは当初個別に対応していた。Samsungは問題が「それほど深刻なものでない」という態度を取ったが、結局は全面リコールを実施する他なくなった。出荷されたNote 7は世界250万台(アメリカで100万台)存在するものと見られている。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。