Google、ウェブサイト表示の高速化サービス、PageSpeedを閉鎖へ―CloudFlareに敗北?

2015-05-07-google

Googleはウェブサイトの表示を高速化するサービス、PageSpeedを来る8月3日をもってシャットダウンすると発表した。サービスを利用しているデベロッパーはそれまでにDNSやサイトの設定を対応させる必要がある。新規登録はすでに停止されている。

PageSpeedは4年半前にスタートしたサービスで、数多くの最適化テクノロジーを用いてサイトがユーザーに表示されるスピードを向上させていた。これには画像圧縮、キャッシュ最適化、JavaScriptとCSSの処理の高速化、静的データのキャッシュとGoogleのサーバーからの送信などが含まれていた。PageSpeedは後発のCloudFlareに似ているが、CloudFlareのようなセキュリティー向上機能は持っていなかった。

PageSpeed - PageSpeed — Google Developers

GoogleはPageSpeedで提供してきたテクノロジーの大部分をApacheやNGINXのウェブサーバーツールとしてオープンソースで公開しているので、Googleこれらのツールのホスティングを中止した後もデベロッパーは同様の機能をローカルで実現することができる。また多くのウェブサイトのホスティング・サービスがPageSpeedモジュールをサポートしている。GoogleはPageSpeedを運用しているCDNとしてEdgeCastのEdge Optimizerを挙げている。

それではGoogleがこのサービスを停止する理由は何だろうか? Googleは「残念ながら別の分野に注力することが必要な時期となった」とだけ述べている。この分野でCloudFlareの存在が優勢になるにつれ、Googleは1、2年前からPageSpeedの改良に熱意を失っていたように思える。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。