Googleがポッドキャストアプリにリスナー分析機能を追加

あのGoogleも、ポッドキャストでは必ずしも業界をリードしていない。何年もの間Google Playの同カテゴリーでサードパーティーデベロッパーの独占を許してきたあと、同社は2018年に自前のPodcastsアプリを公開した。しかし、その後もApple(アップル)が長年培ってきたこの分野における第2位の座はSpotifyが大差で維持している。

関連記事:Google Podcasts is finally available on iOS

しかし米国時間5月5日、Googleは重要な新機能を追加した。プロデューサー向けの分析機能をGoogle Podcast Mangerツール経由で提供する。番組オーナーがユーザーの利用状況を見るためには、所定の承認プロセス(iTunesやSpotifyでおそらく既に経験済みのものと似ている)を経る必要がある。

分析機能はかなり詳細で、リスナー数や再生時間などの基本的数値の他に、ある番組中にリスナーがどこから聞き始め、どこで離脱したかもわかる。スマートフォン、タブレット、デスクトップ、スマートスピーカーなど、リスナーがどんな機材で聴いているかも見ることができる。

今回の新機能追加は、最近のiOSアプリデビューに合わせたPodcastsのデザイン変更に続くものだ。

画像クレジット:Maskot / Getty Images

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。