IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は11月13日、量子コンピューティング技術の普及・啓発を目的に「量子アニーリング・イジングマシンプログラミング実践講座」(無料)を全3回の日程で開催すると明らかにした。定員は20名。定員を上回る応募があった場合は抽選となり、抽選結果は12月3日18:00までに連絡を行う。申し込みはconnpassより行える。
開催日時は、第1回:2020年12月11日18:30~21:00(オンライン)、第2回:2021年1月22日18:30~21:00(オンライン)、第3回:2月23日10:00~18:00(オフライン)。第3回はワークショップ形式で、実施会場は東京都内の貸会議室を予定。また第1~3回まで全3回への申込みとなり、一部だけの受講は行えない。
応募条件は、Pythonによる基本的なプログラミング経験、同講座で使用可能なPCを用意できること、第1回および第2回でオンライン受講できるインターネット環境、第3回開催の東京都内の会場に参加できること、第1~3回まで全てに参加できること。
講座では、Pythonによる基本的なプログラミングの経験を前提に、最新の量子アニーリングマシンやイジングマシンを用いたプログラミングの基礎を学ぶ。また、受講者が考えたテーマによるアプリケーションを開発。実機に触れる機会の少ないアニーリングマシンやイジングマシンを実際に利用できる学習機会としている。講師は、最前線で量子アニーリング・イジングマシンを用いた研究開発を実践している企業の開発者と大学の研究者が担当する。
- 申し込み:「【全3回】量子アニーリング・イジングマシンプログラミング実践講座」より応募
- 定員:20名。定員を上回る場合は抽選。抽選結果は12月3日18:00までに連絡
- 応募条件:Pythonによる基本的なプログラミング経験、同講座で使用可能なPCを用意できること、第1回および第2回でオンライン受講できるインターネット環境、第3回開催の東京都内の会場に参加できること、第1~3回まで全てに参加できること
- 講師:松田佳希氏(フィックスターズ ソリューション事業部 エグゼクティブエ ンジニア)、田中宗氏(慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 准教授)、棚橋耕太郎氏(リクルートコミュニケーションズ リードエンジニア)、田村亮氏(物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研 究拠点 主任研究員 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 講師)
- 第1回:12月11日18:30~21:00 オンラインによるハンズオン形式
- 第2回:1月22日18:30~21:00 オンラインによるハンズオン形式
- 第3回:2月23日10:00~18:00 オフライン(集合)でのワークショップ形式。実施会場は東京都内の貸会議室を予定
関連記事
・IBMが量子コンピューターの競技型オンライン・プログラミング・コンテスト開催、慶応大とコラボ
・エー・スター・クォンタムが3億円調達、量子コンピューター活用TV広告枠マーケシステム実装に向け電通と提携
・QunaSysが量子コンピューター向け量子計算クラウド「QunaSys Qamuy」プライベートβ提供
・IBMが量子ロードマップを公開、2023年には1000量子ビットマシンを実現へ
・グルーヴノーツとキユーピーが量子コンピューティング技術活用の製造ライン「シフト最適化」開始