iPhone用通話録音アプリのバグで数千件の通話記録が流出

人気のiPhone通話録音アプリのセキュリティ脆弱性により、何千人ものユーザーの会話の録音が流出した。

この脆弱性は、セキュリティ研究者でPingSafe AIの創設者であるAnand Prakash(アナンド・プラカシュ)氏によって発見された。プラカシュ氏はCall Recorderという適当な名前のアプリで、電話番号を知っていれば誰でも他のユーザーの通話記録にアクセスできることを発見した。

Burp Suiteのような簡単に入手できるプロキシツールを使えば、アプリのネットワークトラフィックを見たり変更したりできるので、アプリに登録されている自分の電話番号を別のアプリユーザーの電話番号に置き換えて、自分のスマートフォンでその録音にアクセスすることができたとプラカシュ氏は報告している。

TechCrunchは専用アカウントの予備スマートフォンを使って、プラカシュ氏の発見を検証した。

Call Recorderはユーザーの通話録音をAmazon Web Services上のクラウドストレージのバケットに保存している。これは公開されており、内部のファイルが一覧表示されていたが、ファイルにアクセスしたりダウンロードしたりすることはできなかった。バケットは報道までに閉鎖されていた。

記事執筆時点では、クラウドストレージのバケットには13万件以上に相当する約300GBのオーディオ録音データが入っていた。Call Recorderによると、現在までに100万件以上のアプリのダウンロードがあるという。

TechCrunchはアプリ開発者に連絡を取り、脆弱性が修正されるまでこの記事の公開を保留した。アプリの新バージョンは米国時間3月5日にApp Storeに提出されている。リリースノートによると、アプリのアップデートは「セキュリティレポートの内容にパッチを当てる」ものだという。

セキュリティの問題を通知する米TechCrunchの最初のメールに簡単な回答があったにもかかわらず、アプリ開発者のArun Nair(アルン・ネア)氏は、いくつかのコメント要請に応じていない。

カテゴリー:ソフトウェア
タグ:データ漏洩iOSiPhoneCall Recorder

画像クレジット:Дмитрий Ларичев / Getty Images

原文へ

(文:Zack Whittaker、翻訳:塚本直樹 / Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。