Microsoftが夏に「教育版Minecraft」をローンチ予定

mc_education_webpage_1920x10631

Microsoftは 2014年に25億ドルで買収したMinecraftへの投資を加速させる。金額は公開していないがMicrosoftはMinecraftEduという学習ゲームを買収した。このゲームは、Teacher Gaming LLCという会社が制作したもので、授業で先生がMinecraftを使ってSTEM教育、歴史、言語、アートを教えるためのレッスンや課題のライブラリを収録している。Microsoftは今回の買収により、独自の「Minecraft Education Edition(教育版Minecraft)」を制作し、夏頃にフリートライアルをローンチする予定だ。

Minecraftは子供たちにゲームデザインやプログラミングなどの学習を促すツールとしてすでに認知されているが、MinecraftEduは教育者側の目標を念頭に入れて制作されたものだ。先生はカリキュラムの必要性に応じてプロダクトを使うことができ、ツールのホスティング環境のおかげでセットアップや専用のハードウェアを管理したりする手間がかからない。

それに加え、学習ゲームには他の教師が制作した多種多様なアクティビティも含まれている。ハンズオンのワークショップやコース、そして技術的なサポートも受けられる。

買収の説明においてMicrosoftは、すでに世界40カ国の7000以上のクラスで、Minecraftがカリキュラムに取り入れられているという。独自の教育版を提供することで、その数値をさらに伸ばすことができるだろう。

Microsoftは学生がMinecraft上に仮想世界を作ることで、デジタル市民としてのふるまい方、共感、社交性、さらには文学まで多種多様なスキルを学ぶことができるという。また、教師からリアルタイムのフィードバックも得られる。Minecraftを授業に取り入れている実例には、小学生が都市計画やエンジニアリングを学んだり、 中学生がMinecraftのコードキャンプでコンピューターサイエンスの基本知識を身に付けたり、カレッジの学生が歴史的な場所やイベントをプログラム内で再現することでニュージーランドの歴史と先人について学ぶのに利用している。

Microsoftは契約完了に続いてゲームの最新版を展開する予定だ。それには「学生がさらに深く取り組み、コラボレーションができる」ことに特化した機能の拡張が含まれるとMicrosoft Educationのヴァイス・プレジデントを務めるAnthony Salcitoはブログ投稿で伝えている。

Screen Shot 2016-01-19 at 9.48.01 AM

新バージョンは「Minecraft Education Edition」という名前で、夏にフリートライアルを始める予定だ。

MinecraftEduでは、サーバーインスタンスごとに月々25ドルをサーバーサブスクリプション代として課金していた。(1つのクラスルームサーバーで30人が同時に利用できる。)それに加え、教師はワインタイム41ドルのサーバー・ソフトウエア・ライセンスを購入しなければならなかった。BBCの報道によると、Microsoftは教師と生徒1人につき年間5ドル(3.50ポンド)を課金するとしたが、Microsoftの発表には料金体系に関する記載はなかった。

教育版Minecraftのウェブサイトはすでに立ち上がっていて、入門編のレッスン、教師用フォーラムや他のリソースが利用可能だ。教師なら、メーリングリストに参加してアップデート情報を得ることができる。また、Teaching Gamingは現行のMinecraftEduのユーザーの利用に今のところ影響はなく、Microsoftが制作するバージョンの準備が整うまではこれまで同様に販売すると伝えた。既存のカスタマーにはMinecraft Education Editionを1年間無料で使用できる権利が提供されるそうだ。

[原文へ]

(翻訳:Nozomi Okuma /Website/ twitter