NvidaのGPUで動くHPのVR用バックパックPCは、遊び用ではなくてお仕事用

HPが、もっとも珍妙な種類のニッチ的PCに参入する。それは、バックパックコンピューターだ。 仮想現実コンピューティングという波から生まれたバックパックPCは、Oculus RiftやHTC Viveのような高級なVRヘッドセットをドライブするために必要なパワーを完全に提供するが、そのフォームファクターはユーザーがコードやケーブルをまったく引きずらずに、自由に歩き回れるものだ。同社の新製品HP Z VR Backpackはしかし、類似製品とはやや違っていて、本格的なワークステーションを想定した設計である。

HP Zは、Nvidia Quadro P5200 GPUを搭載し、モバイルのワークステーションクラスのグラフィクスカードがVRバックパックに使われるのは、今回が初めてだ。全重量は約4.5キログラムで、強力なGPUが複雑なシミュレーションと、そしてもちろん最高度のVR体験を可能にする。内蔵バッテリーのおかげで、しかも完全にコードレスだ。

発売は9月を予定し、お値段は3299ドルから、ユーザーが選んだオプションで最終価格は決まる。ふつうのデスクトップPCとしても使えるために、付属品としてドックがある。仮想環境の中を歩きまわっていないときでも、コンピューターとして使える。

無意味な製品のように思えるかもしれないが、しかし実際には、VRにはエンジニアリングやデザイン方面にいちばんおもしろい用途がありえる。たとえばプロトタイプを仮想的に作ったり、さまざまな変更の検証を実物を作らずにできたら、時間と労力の大きな節約になる。Tesla Model Sの競合車を発売するつもりのLucidなどはすでに、設計試作段階でVRが大幅な費用節約に寄与することを、デモしている。

同じ意味でZ VRは職業訓練にも使える、とHPは提案している。遠隔医療や、VRによるさまざまな体験センターもありえるだろう。当分はニッチにとどまるとしても、HPはそのニッチが時とともに広がり、VRがさまざまな業界や職種で利用されるようになる、と期待しているのだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))