Pixarのアーチストが手作りしたロボットのMiraは、きっと誰もがほしくなる

mira

本誌TechCrunchは、ふだんからロボットの記事がとても多い。

人間と同じように歩行できるAtlasがあったし、四足の犬型ロボットSmall Dogは、丘を駆け上ったり、階段を上がったりできた。

でもこれまで、人間に“いないいないばあっ!”だけを言わせるロボットは、あっただろうか?

 

Miraは、PixarのテクニカルディレクターAlonso Martinezが作った小さな可愛らしいロボットだ。

作者によると、Miraは顔認識技術で誰かが自分を見ていることを検出し、その人の顔の動きを追う。その人が見えなくなると、色の変化で悲しみを表す。そしてその人が再び現れると、笑う。

階段を上がったり、ドアを開けたりできるかな? それはたぶんできない。ビアポンであなたに圧勝するだろうか? それもない。でもロボットが地球を征服したとき、Miraだけはそんなに怖くないだろうな。

これがまだAlonsoの個人的なプロトタイプなのか、そのへんはよく分からないけど、もっと見たい人のために、2月に作られた初期のプロトタイプのビデオを載せておこう:

[出典: IEEE]

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。