QualcommのCEO曰く: Spectre/Meltdown問題はモバイルの世界ではとっくに対策済み

CESの記者会見でQualcommのCEO Cristiano Amonが、自動車関連やモバイル、音声アシスタント、5Gなどで同社がさまざまなパートナーシップを結んだことを発表した。そして、会見の最後に、チップ業界の焦眉のセキュリティ問題であるSpectre/Meltdownについて聞かれたAmonは、モバイルに関しては影響が小さい、と答えた。対策はすでにあるし、パフォーマンスへの重大な影響がないからだ、と。

Amonによると、モバイルには独自のエコシステムがあり、Qualcommと同社のパートナーたちは12月に最初のパッチをリリースしている。彼はモバイルのセキュリティに関する一般論としてこう述べた: “いくつかの点でモバイルのエコシステムは独特だ。ユーザーが、アプリストアからダウンロードすること。さらに加えて、AndroidとARMに関しては、一部のOEM向けには12月という早い時期にパッチをリリースしている”。

彼は、エコシステムに対して迅速に率先してソリューションをリリースしたGoogleとARMを賞賛した。“対策が早い時期からあり、正しいメモリマッピングをグローバルなエコシステムがすでに採用しているから、弊社とモバイルのエコシステムに関しては不安がない”、と彼は語った。

デスクトップやラップトップ、サーバー向けのチップを作っている界隈からは、これほどの楽観論は聞かれない。しかしモバイルのエコシステムは彼の言うとおり独特であり、ユーザーはパッチのアップデートとインストールが比較的早い。一方PCの世界では、MicrosoftがとっくにサポートをやめたバージョンのWindowsを、今でも多くのユーザーが使っている。

Maker:0x4c,Date:2017-9-5,Ver:4,Lens:Kan03,Act:Lar01,E-ve



[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。