Speedtest.netのOoklaが世界各国のインターネット接続速度の月報サイトを立ち上げ

自分が住んでるところのブロードバンドのスピードを自慢するためには、OoklaのSpeedtest.netを使うのが長年の定番だった。おかげで同社にはいつも、有益な情報がたくさん集まっている。そこで同社はこのほど、世界各国のインターネット接続のスピードを比較して見られる月刊のデータサービス、Speedtest Global Indexを立ち上げた。その創刊号は、すでに出版されている

このツールは各国の各月のブロードバンドとモバイルのスピード(ダウンロードとアップロード)を教える。Ooklaによると、これらの数字はあくまでもトレンドを理解し、それを何かの記事やメッセージなどで取り上げていただくためだ。まだまだグローバルな高速インターネット接続は問題も障害も山積みだから、その状況をリアルに理解する、という意味もある。

各国のランクを見るだけでなく、まるでポピュラー・ソングのヒットチャートのように、各国の順位の上がり下がりも分かる。たとえば日本は、2017年の7月にブロードバンドのランキングが3ポイント落ちて13位、アメリカはずっと、あまり嬉しくない9位に甘んじている。シンガポールはこのところずっと安定して、ブロードバンドのスピードのトップだ。しかしモバイルではノルウェーがトップ、このところ落下が止まらないアメリカは、7月では悲惨にも46位だ。

Ooklaのブログ記事は、こう言っている: “世界各国のインターネットの接続速度を知りたければ、どこよりもまず、Speedtest Global Indexを見ていただきたい。このデータを、あなたが書く記事などのネタに使っていただけると、あなたの国と全世界のインターネットをより速くするために、一石を投じることにもなります”。

“Speedtest Global Indexのアップデートでは、各月の初めに前月のデータを発表します。ですからいつでも、最新の動向がわかります”、だそうだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。