The Black Listのフランクリン・レナード氏、「なぜ勝者を選ぶことが敗者を作ることを意味しないのか?」

テクノロジーとハリウッドが交わることはあまりないが、フランクリン・レナードの考え方に従えば、そうすべきなのかもしれない。

レナードは、今年最も過小評価された脚本を集めたコレクション「The Black List(ブラックリスト)」の制作者として最もよく知られている。2005年にサイドプロジェクトとして始まったこの作品は、今では本格的なヒット作となっている。過去13回の作品賞受賞者のうち、4回がこのリストからの受賞となっている。全体では、『ブラックリスト』の54作品がアカデミー賞を受賞し、300作品以上がノミネートされている。そして、興行収入の数字によると、リストからの映画は、あまりにも多くの収入を得ることができる。

TechCrunch Disrupt 2020のバーチャルステージでの会話の中で、レナードは、彼の取り組みの背後にある哲学と、なぜクリエイターの仕事を高めることがゼロサムゲームではないのかについて、さらに詳しく語ってくれた。

ゲートを開く

ハリウッドもベンチャーキャピタルも、見落とされていた人材を見つけることが、食物連鎖の下層の人々だけでなく、すべての人に利益をもたらすという事実の発覚には鈍感だ。

“干し草の山がいっぱいの大地に出て、彼らを使って何かできることはないかと針を見つけることは、業界の利益になります」とレナードは言う。

「これは問題解決のためのものです。最初の問題は、業界の中で良いものをどうやって見極めるかということでした。第二の問題は、どうやって世界規模で良い脚本家と良い作家を見極めるかということでした」とレナードは加えた。

レナードの見解では、これらの質問に対する答えを見つけるためには、門番の役割を引き受けることは意味がない。ブラックリストは、発見されていない脚本を特定して壁を作って利益を得るのではない。その代わりに、すでに存在する優れた作品を増幅し、クリエイターが業界のリソースを提供する側とつながることを支援しているのだ。

「私が最も誇りに思っていることは、良い作品の良いニュースを共有する機会を作家に求めないエコシステムを作ることができたことだと思います」とレナードは言う。

「私たちは彼らのポケットに手を突っ込んでいるわけではなく、私たちへのアクセスを民主化しているわけでもありません。映画を作るかもしれない人、良い作家を見つけることに興味を持っている人へのアクセスを民主化しているのですが、もしあなたが彼らとの関係を持ちたくないのであれば、彼らと一緒に仕事をする機会を得ることができる」。

「それは私たちの倫理観の基本的な性質であり、実際には私のための倫理的なアプローチでもありますが、ビジネス的なアプローチでもあります」。

この視点は倫理的にも筋の通った考えだが、市場の観点からもそうだ。レナードは、ブラックリストを、既存のシステムが失敗していたプロセスに介入して合理化したツールだと考えている。

「私は、市場に根本的な非効率性がある場合には、すべての船を上昇させる潮目と機会を信じています。はっきり言って、エンターテイメントには大規模なものがあります」とレナードは述べる。彼は、『ブラックリスト』は業界を変革したというほど業界を「混乱させた」わけではないと主張する。

「混乱は勝者と敗者との関連性があり、多くの点で誰もがブラックリストで勝つ可能性を持っています」とレナードは言う。「作家も、業界の専門家も、ブラックリスト自体も。そしてそれは、市場が効率的に運営することができなかったからです」。

パワーダイナミックを反転させる

テック業界はライジング・タイドに完全に取り組んでいるわけではありませんが、非効率性の中にチャンスがあるという考え方は、テック業界が自分たちをどう見ているかという点では非常に核心をついている。しかし、ブラックリストのようなものがクリエイターを昇格させる方法と、テックプラットフォームが独自の民主化をどのように進めてきたかの間には、重要な違いがある。

「かなりのエゴがあると思います。例えば、私たちがプラットフォームを構築して、それを利用している人たちがいて、私たちがプラットフォームを提供することで素晴らしいことをしたのに、彼らは私たちのビジネスについて何を語ることができるのでしょうか?それは間違いだと思います。プライドが先に立つのは常だ」とレナードは言った。

しかし、ソーシャルメディア企業が伝統的な産業をひっくり返したとしても、彼らは富と権力を最上位に集中させ続けるという経済性を維持してきた。レナードの見解では、底辺の人々は仕事のほとんどを行い、トップの少数の人々は彼らの仕事から不釣り合いな価値を抽出する。「私はそれが最適なモデルだとは信じていません」レナードは言った。

「もしあなたが今、主要なプラットフォームを運営していて、役員室やシニアスタッフの会議を見渡しても、世界と同じような人たちがいないとしたら、あなたには本当に2つの選択肢があります。早く解決するか、今やっていることをそのまま続けるか…そして、誰かがあなたを解雇するか、別の会社にシェアを奪われるかのどちらかの理由で、あなたの代わりになる人が出てくるでしょう」。

十分に長い時間軸で考えれば、コンテンツを作成し、プラットフォームに力を与え、トレンドを鼓舞する人々が最終的に真の力を発揮するので、パワーの不均衡は是正されるとレナードは信じている。

Disrupt 2020は現在絶賛開催中だ。以下の特設ページを経由すれば、5%割引が提供された当日チケット(75ドル)を手に入れることができる。

Disrupt 2020特設ページへ

[原文へ]

(翻訳:Dragonfly)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。