Twitchの無料ブロードキャストソフトのMac版ベータが登場

昨年11月にTwitchは、Twitch Studioのベータをローンチした。それは、無料の簡単なブロードキャストアプリで、このサービスの上で自分もストリーミングをやってみたいと思っているユーザーにとっての、第一歩だった。

最初はPCだけだったが米国時間6月17日、同社はそのベータをMacのユーザーに向けてリリースした。Twitchは、オーディエンスをあまり選り好みしない。Mac向けベータリリースのFAQには「新しいユーザーにサービスを提供するだけで十分であり、今使っているブロードキャストアプリ等に満足している人を転向させる意図はない」と記載されている。しかし、初めてストリーミングをやる人にはTwitchがその初歩を教えてくれるだろう。

このアプリは、初めてストリーミングをする人がその初日から必要とする機能を、どれも簡単に呼び出せる。具体的には、1つの統合化されたビューの中でmチャットのモニタリングや新しい登録者、フォロワーのアクティビティのフィード、ストリームのレイアウトのコントロールなどが可能だ。

同社によると、MacバージョンはPCバージョンほど機能が豊富でなく、「Macではできないこともある」という。例えば、今映っているゲームは直接キャプチャできない。そのためには全画面のキャプチャをTwitch Studioに許可しなければならない。少し面倒だが、でも見る人にとって結果はほぼ同じだ。

Brawl Starsなどのモバイルゲームのプレイ画面をストリーミングする場合は、MacバージョンでiOSデバイスからのフィードをUSB接続でキャプチャできる。

Brawl Starsやほかのモバイルゲームをプレイしている人向けに、Twitch StudioのMac版ではiOSデバイスからのフィードをUSB経由でキャプチャすることもできる。

画像クレジット: Twitch

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。