Udacityの新設Nanodegree Plusプログラムは生徒の就職を保証する

528993812_297da7c0ed_o

Udacity は提供しているNanodegree の認定プログラムを増強すると本日発表した。この営利目的の教育企業が新設したNanodegree Plusでは、学生の卒業後半年以内での就職を保証する。そうならなかった場合は授業料を全額返金するという。

通常のNanodegreeのコースは月々199ドル(12ヶ月以内に卒業すると半分が返金される)で、Plus版は月々299ドルだ。ただ、仕事を保証するのは適格なアメリカの学生に限られている。

Udacityは、週に10時間の勉強で9ヶ月ほどで卒業できると予想している。

この新しい学位は4つのコースに適用される。機械学習エンジニア、Android開発、iOS開発と上級ウェブ開発だ。Udacityは今後他のNanodegreeのコースにも保証制度を適用する考えだ。

Udacityの共同ファウンダーであるSebastian Thrunは、このプログラムの学生は「キャリアサービスチームとやりとりすることになります。学生は新設したキャリア・アドバイザー・プログラムとキャリア・コンシェルジュ・サービスを受けます」と伝えている。

もちろん、学生はUdacityの他のコースも無料で受けることができるが、それらには修了証明書はつかない。

ここ数ヶ月の間でUdacityは密かにパートナー企業の職と学生をつないでいた。UdacityはGoogle、Facebook、AT&T、MongoDB、 Clouderaといった企業と協力してプログラムを開発したため、学生もそのような企業に採用されたと考えられる。学生の中にはUdacityに入社した者もいる。

[原文へ]

(翻訳:Nozomi Okuma /Website/ twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。