YouTube、予告ページで公開前動画に事前集客「プレミア」機能発表。投げ銭機能つきSuper Chatも使用可能

eng-logo-2015YouTubeがクリエイター向けの新機能「プレミア」の提供を発表しました。フォロワーやSNSユーザーにまだアップロードしていない動画の公開日時などを予め告知し、公開と同時に再生回数を稼ぐ機能です。

クリエイターがアップロード前の動画についてプレミアの使用を設定すると、自動的に動画のランディングページが生成されます。そして、そのページへのリンクをInstgramやTwitterといったSNSなどに示すことで、動画公開前から集客活動ができるという仕組みです。

プレミアページにはカウントダウンやリマインダーを表示するのは当然ながら、さらに大きな機能として動画クリエイターが視聴者とやり取りできる”Super Chat”が設置できます。

Super Chatはライブストリーミング用に提供されるのと同じ、投げ銭機能付きチャット機能ですが、プレミアページでは、公開に合わせて集まった視聴者からの質問などに、随時答えたり感想を述べ合ったりできます。これは、映画初日の舞台挨拶での観客との質疑応答をYouTube上で再現するような感じになるのかもしれません。視聴者は投げ銭機能で自分のコメントを目立たせることもできるので、熱心なファンが大勢いるYouTuberならここで直接的な収益をあげることもできそうです。

なお、このプレミア機能は購読者が10万人以上のクリエイターに提供される、月額4.99ドル(を視聴者が支払う)のチャンネルメンバーシップ制度の一部として提供されます。

YouTubeのプロダクトマネージャーKurt Wilms氏は、プレミアのアイデアが「ライブストリーミングの成功から発展」して生まれたものだとしており、プレミア機能が「YouTubeに予約視聴という新しい文化を根付かせるための第1歩になることを期待している」と付け加えました。

まず、クリエイターにとってはチャンネル登録者を10万人集めるのが大変なのがYouTubeですが、苦労してそこにたどり着けば、どんどん収益拡大のチャンスが広がるようです。ただ、収益拡大が目的化してしまって、周囲の人に迷惑をかけることをいとわないクリエイターが再び現れないことを祈るばかりです。

Engadget 日本版からの転載。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。