マイクロモビリティHelbizがSPACと合併しゴーストキッチン事業へ参入

欧州と米国で事業展開するマイクロモビリティスタートアップのHelbiz(ヘルビズ)が、公開企業となるために特別買収目的会社(SPAC)と合併する。公開することで同社はマイクロモビリティ分野における自社よりも小さい企業との競合に打ち勝つための軍資金、そしてフードデリバリーへの業務拡大の一環として「クラウド」あるいは「ゴースト」キッチンと呼ばれるものに参入するためのリソースを得る。

Helbizは2021年第2四半期にGreenVision Acquisition Corpと合併する。合併企業の社名はHelbiz Inc.で、ティッカーシンボル「HLBZ」でNASDAQナスダックに上場する。

合併取引には機関投資家が主体の3000万ドル(約32億円)のPIPEが含まれ、正味売上高約8000万ドル(約84億円)がユーザー270万人を抱えるHelbizのマイクロモビリティと広告事業に注がれる。

Helbizは合併会社のバリュエーションが4億800万ドル(約430億円)になり、CEOのSalvatore Palella(サルバトーレ・パレーリャ)氏のもとHelbizの現経営陣で運営されると述べた。

パレーリャ氏は「この取引を通じて我々はシームレスなラストマイルソリューションになるのにマイクロモビリティを使うことで交通に革命を起こすというビジョンを実現することを約束します」と話した。

同氏はさらに、配達時間5分を導入する目的で同社が2021年後半ミラノとワシントンDCに「ゴーストキッチン」を設置する計画であることを筆者に明らかにした。

Helbizは、電動スクーターや電動自転車、電動モペッドを1つのプラットフォームで提供することでLime(ライム)やBird(バード)といった競合他社と差異化を図ってきた。

Helbizのサービスの鍵は、スクーターがあちこちに放置されるのを好まない市当局にアピールする統合ジオフェンスプラットフォーム、そして簡単に充電できる交換式バッテリーだ。同社のサブスクではユーザーは電動自転車や電動スクーターの30分乗車を毎月無制限に利用できる。

同社は現在、欧州ではミラノ、トリノ、ベローナ、ローマ、マドリッド、ベオグラードで、米国ではワシントンDC、アレクサンドリア、アーリントン、マイアミで電動スクーターと電動自転車のサービスを展開している。

GreenVisionの会長兼CEOのDavid Fu(デイビッド・フ)氏は「Helbizは電動スクーター、電動自転車、電動モペッドを1つのユーザーフレンドリーなプラットフォームで提供することで差別化を図ってきました。Helbizはすでに証明済みのハードウェアとソフトウェア、広範な顧客関係をともなうサービスを組み合わせたキャピタルライトのビジネスモデルを持っています」とコメントした。

カテゴリー:モビリティ
タグ:HelbizSPACゴーストキッチン

画像クレジット:Helbiz

原文へ

(文:Mike Butcher、翻訳:Nariko Mizoguchi

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。