ドローン関連スタートアップ支援の「Drone Fund 2号」が52億円調達

ドローン関連のスタートアップに特化した投資ファンドであるDrone Fund 2号(正式名称:千葉道場ドローン部2号投資事業有限責任組合)は5月7日、新たな投資家を迎えて総額52億円を調達したことを発表した。

Drone Fund 2号の出資者としては、同1号ファンドから継続のMistletoe Venture Partners、オークファン、DGインキュベーション、日本アジアグループ、キャナルベンチャーズ、FFGベンチャービジネスパートナーズ、リバネス、その他複数のエンジェル投資家。

2号ファンドからは、小橋工業、みずほ銀行、大和証券グループ、マブチモーター創業家一家、KDDI、電通、セガサミーホールディングス、松竹、KSK Angel Fund、その他複数のエンジェル投資家が出資していた。

今回新たに、西部ガス、GMOインターネット、オリックス、日本郵政キャピタル、東京電力ベンチャーズ、ゼンリン、エン・ジャパン、エイベックスの8社が加わり。総額52億円となった。

Drone Fund2号は、すでに新規で7社に投資中だ。具体的には、農業用ドローンを開発するナイルワークス、空飛ぶ車を研究・開発するSkyDrive、個人用飛行装置(エア・モビリティ)を設計・開発するテトラ・アビエーション、京大初のベンチャーのメトロウェザーなどの国内スタートアップのほか、米国やマレーシア、ノルウェーなどの企業へ投資している。1号ファンドを加えると投資先は29社になるとのこと。また、2号ファンドから出資を始めた小橋工業は、TechCrunch Tokyo 2018のファイナリストであるエアロネクストが開発したドローンの商品化・量産化を支援している。

エイベックス、米Techstarsの音楽特化アクセラレータに参画ーー音楽スタートアップへの出資も発表

8月3日、エイベックスはアクセラレーターの米Techstarsが運営する音楽特化プログラム「Techstars Music」に参画することを発表するとともに、主に運動時に利用する携帯音楽プレイヤーを開発する米Mighty Audioに出資したことを明らかにした。出資金額は公表されていないが、関係者からの情報によれば数十万ドル規模だという。

Techstars Musicは、米国ロサンゼルスを拠点とする音楽特化型のアクセラレーターだ。2017年に第1回プログラムが始動し、これまでに合計で21社のスタートアップを支援してきた。エイベックスが参画するのは2019年2月より始まる第3回目プログラムから。

日本のエイベックスが米国を中心に実施されるアクセラレータープログラムに参加する理由として、エイベックスグループの投資会社Avex Venturesの長田直己氏は、「日本のストリーミング音楽ビジネスは欧米に比べて立ち上がるのが遅れ、(CDなどの)パッケージ依存から脱却しきれていない。その結果、全体の音楽市場はまだ下降カーブの途中にある。今後、私たちも音楽・エンタメ領域で新規事業を生み出して成長しなければ生きていけないが、そのためには海外にもアンテナを張る必要があると考えた」と話す。

今後、エイベックスはTechstars Musicへの参画を期に、共に新規事業を創出するスタートアップのパートナーを探し出し、出資などを通してオープンイノベーションを加速させていく方針だという。

その第一弾として同社が出資を発表したのが、米国スタートアップのMighty Audioだ。同社は運動時の利用を想定したわずか17gの音楽プレイヤーを開発している。スマートフォンを利用してあらかじめSpotifyの音楽を同期しておけば、あとは単体で音楽を再生することが可能だ。僕もデモ機を実際に触ってみたのだけれど、ほとんど重量を感じない重さなので、トレーニングウェアにクリップで留めておけば運動の邪魔にはならないはずだ。

Mighty Audioの携帯型音楽プレイヤー

Mighty Audioの音楽プレイヤーは現在のところ日本国内では正式販売されていないが、第2世代が販売される2019年初頭をめどにエイベックスが独占流通パートナーとして正式流通を始める予定だという。

「日本市場に悲観的であるわけではない。日本の音楽市場はかつて世界1位の規模を持っていたことからも分かるように、日本人は音楽に対する情熱、高い技術力、文化的センスを持ち合わせていると思う。オープンイノベーションを通して、ストリーミングへの移行というパラダイムシフトに貢献していきたい」(長田氏)