米最高裁、Googleブックスの書籍スキャンを公正使用と認定

shutterstock_326513564

本日(米国時間4/19)発行された最高裁判所命令によって、Googleと米国著作家団体Authors Guildの間で10年以上にわたって争われてきた、著作権付き書籍を無断でスキャンすることの合法性に関する法廷闘争が終了した。最終決定は「公正使用」。

この命令は今日発行された 他の命令の長いリストの一項目にすぎず、第2巡回控訴裁判所の2015年判決を黙示的に承認したこと以外に新たな議論はない ― 同判決は〈さらに古い〉2013年のニューヨーク南地区連邦地方裁判所の決定を承認したもの。つまり、ある意味でこれは古いニュースである。

2013年判決は、(図書館からその目的で提供された)書籍のスキャンは著作権違反ではなく、それは技術的な意味で「変革的」であるためだとした。書籍は転売等されるのではなく、新たに創造的な目的に使用される ― 絶版あるいは著作権切れになることの多い書籍のための検索エンジン。これは、原作品の「代替品」を提供するものではなく、実際には公共サービスであると共に、著者に新たな読者を提供するというGoogleの主張を裁判所が認めた。

控訴裁判所はその決定を適切であると判断し、今回最高裁判所は、少なくとも、審議を拒んだ。これは問題がないと言うのと同等である。

当然ながらAuthors Guildは激怒している。エグゼクティブ・ディレクターのMary Rasenbergerがプレスリリースで厳しく非難している:

公共の利益の議論に目がくらんだ第2巡回裁判所の裁定は、著作者ではなくGoogleが、書籍のデジタル化による収益を得る権利をもつとしている ― この短期的な公共利益は、アメリカ文化の将来の活力を犠牲にするものだ。

その罵りの論調は、公正使用の判断を当然と捉える人々にとっては驚きだろうが、Rasanbergerは、さらに広く哲学的観察を思考材料として提供した。

著作家は今でも米国で最も低報酬の労働者である。もし将来の著作家が自分の仕事で生計を維持できないなら、著述業に就けるのは、個人的に裕福であるか、資金援助を受けた者だけになる。

最高裁による審査の拒否は、クリエイティブ分野からIT分野への、膨大な富の再分配が行われていることを改めて証明するものであり、それは書籍だけでなく、芸術のあらゆる分野にわたる。

この件は、文学、音楽、ビジュアル等の芸術の創造と配布に対して、テクノロジーが与える効果と損害についての、現在進行中の議論をさらに熱くするだろう。私が思うに、この裁定は正しいがそこでは答えられていない難題がある。今日の著作権法はひどく欠陥のあるシステムであると言わざるを得ないが、創造活動を法的に保護することに反対する人はいない。

しかし、現在とわずか数年前とでも、全く状況が異なることを認識していない著作権法(あるいは訴訟)は、崩壊の運命にある。その意味で、著しく進歩的な概念を伴う取り組みは、法的監視と妨害を受けることが多い。残念ながら、どの取り組みも10年にわたる法廷闘争に耐えられるわけではなく、無数のプロジェクトがこく初期段階で漬されてきた。

Authors Guildは、Googleの見張り番として「戦い続ける」ことを約束する(ただしGoogle Booksプロジェクトは一時ほど活発ではない)一方、大規模オンライン配信とインデクシングの独自のソリューションを追求する。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

米連邦高裁、オーサーズ・ギルドのGoogle Books の著作権侵害の訴えを棄却―「著しく公衆の利益を増進」

政治学者を目指したこともあるライターとして、私はGoogle Booksをほとんど毎日利用している。特定のことがらについて調べる必要があるとき、私は一般の検索よりもむしろGoogle Booksに頼る。

今日(米国時間11/14)、第二地区連邦高裁のDenny Chin判事は「Google Booksは公衆と著者に対して著しい利益を与えている」と述べてAuthor’sGuildによる著作権侵害の訴えを棄却した。[PDF]

Chin判事は「Google Booksは検索された本の特定の部分のみプレビューできるようにしており、その一方で著作物の内容がオンラインで検索できることで公衆と著者に著しい利益を与えるているのであるから、著作権を侵害するものではない」と述べた。

Googleはこれまでに2000万冊以上の本をスキャンしている。著作権侵害の訴えに対応してGoogleはユーザーが全文を表示できないようにしているものの、検索では全文が対象となる(下の画像参照。私がこの本でprivacyという単語を検索したのでそれがハイライトされている)。).

著者の一人として、私はChin判事の意見に全面的に賛成だ。私はこの数ヶ月、プラバシーの歴史について調べているが、Google Booksの検索のおかげで、たとえば「ルネッサンスの建築」というような一見関連がなさそうなテーマを扱う本の中にプライバシーに関する貴重な情報が含まれていることを発見した。

Chin判事は「〔Google Booksによって〕初めて研究者は何百万冊という本の全文を検索できるようになった」と述べている。重要なのは、私はGoogle Booksで発見した本のうちから何冊も購入したり、図書館から借りたりしていることだ。Google Booksは私の調査を驚くほど加速させた。Google Booksがなければ私は膨大な本を1ページずつめくっていかねばならないところだった。

さらに便利なことに、Googleの n-gramビューワーを利用すれば、プライバシーという単語の時系列の出現頻度を見ることができるので、このコンセプトの歴史的推移も概観できる。

「またGoogle Booksはすでに図書館にも収蔵されていないような古書や絶版本を保存し、公衆が利用できるようにしてその生命を新たにしている」とChin判事は述べている。

出版社は忘れられていた本に新たな関心を呼び起こす点でGoogle Booksに感謝すべきだろう。売れ行きに良い影響があるはずだから、私は著者として自分の本がGoogleにスキャンされることを望む。

[Image Credit Flickr User Enokson]

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+