SEOとコンテンツマーケティングの事業を展開するConductorがWeWorkから自社を買い戻す

WeWorkが、SEOとコンテンツマーケティングの会社であるConductorの買収を発表してから2年も経っていない。しかしその2年は、控えめに言っても波乱の日々だった。

画像クレジット:WeWork

手短に言えば、親会社のWe Companyが株式公開に失敗した結果、CEOのAdam Neumann(アダム・ニューマン)氏が追放されIPOが無期限に延期され、We Companyは、Meetup、Managed by Q、さらにConductorといった子会社の売却を検討していると伝えられた。

というわけで実のところ、Conductorが別の会社ではなく、CEO兼共同創立者のSeth Besmertnik(セス・ベスメルトニク)氏、COOのSelina Eizik(セリーナ・エイジク)氏、そしてThe Finger Groupの管理パートナーであり、Seamlessの創立者でもある投資家のJason Finger(ジェイソン・フィンガー)氏に売却されようとしていることには、まったく驚きはない。

「WeWorkとともに過ごした時間に感謝しています。その間、研究開発に積極的に投資することができました。世界クラスの人材を採用することでチームの規模を倍増させ、顧客が毎日のように成功を収められるようになりました」と、ベスメルトニク氏は声明で述べている。「人々はもはや広告を見せられたり、売り込まれたりしたくありません。当社のソリューションにより、ブランドは有用で価値のあるマーケティングを簡単に提供できるようになりました。消費者が実際に求めているのはマーケティングなのです」。

同社によれば、Conductorの従業員には創立者優先株と呼ぶ新しいカテゴリの株式が与えられ、取締役会の代表者の任命権を持つ「250人の従業員共同創立者」になるという。これにより、Conductorが今後向かう方向について、より大きな利害を共有し、より大きな発言権が与えられるはずだ。

実際にベスメルトニク氏は、今回の買い戻し前には彼自身を含むConductorのチームは会社の10%未満しか所有していなかったのに対し、新しい体制では従業員は「最初に会社を売却したときの4倍以上」を所有することになると強調した。そして、ベスメルトニク氏とエイジク氏の持ち分を合計すれば、会社の過半数の株式を保有することになる。

「私たちの所有権モデルは、私達のミッションとビジョンに適用することで、本当により献身的で情熱的な人々のグループを生み出すのです」と彼は述べている。

Conductorは当初、マーケティング担当者が検索用にウェブサイトを最適化することを支援することに重点を置いていた。その後、検索されたコンテンツを作成するためのツールの分野に手を拡げた。買収されてからは、WeWorkの子会社として運営されており、現在、Visa、Casper、Slackなどを含めて、400以上の企業と仕事をしている。

金銭面の条件は明らかにされていないものの、Conductorによれば、今回の買い戻しの後は、The We Companyからは完全に独立するという。

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)

自分のサイトがモバイルフレンドリか教えてくれるツールMobile Visibility

google-mobile-friendly

先週Googleは検索のアルゴリズムをアップデートして、モバイルの検索結果ではモバイルフレンドリなページを優遇することにした。Fortune 500社のWebサイトの約40%がその影響を受けると言われている。

ご自分の会社についてご心配なら、Conductorのツールを使うとよいだろう。同社のMobile Visibilityツールは、どのコンテンツがモバイルフレンドリで、どれがそうでないか、それがGoogleのランキングにどう影響するか、を教えてくれる。そんなもん、人に教えてもらわんでも…、という方も多いと思うが、Conductorなら100万ページもあるWebサイトでも点検してくれるから、人力でチェックするよりはよいかもしれない。

[related_articles]

しかもCEOのSeth Besmertnikによるとこのプロダクトは、コンペティタがまだモバイルフレンドリでない領域を教えてくれるので、それは、御社が他社に先駆けるチャンスだ。Conductorはさらに、具体的な技術的問題を指摘し、その解決方法も示唆する。

Besmertnikによると、いちばん多い問題点は、Flashを使った偽りのリダイレクトと、最初のリンクで広告が出るページ(Googleはそれを嫌う)だ。

Conductorは最近、シリーズDで2700万ドルを調達した。今や同社は自分を、“Webプレゼンス管理プラットホーム”と呼んでいるが、そのルーツはSEO屋さんであり、同社のメインプロダクトSearch Experience Trackingに、今回のMobile Visibilityツールの機能はすでに含まれている。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Web上のマーケティング効果は広告よりもコンテンツに…Webプレゼンス管理のConductorが$27Mを調達

企業やブランドなどのWeb上のプレゼンスを管理するプラットホームConductorが、創業5年足らずにして早くもシリーズDの資金調達を行い、Catalyst Investorsが仕切り既存の投資家FirstMark Capital、Matrix Partners、そしてInvestor Growth Capitalらが参加したラウンドにより、2700万ドルを獲得した。新たな投資家Blue Cloud Venturesも、このラウンドに参加した。‘Webプレゼンス管理’という新しい業態を、今や投資家たちは完全に前向きに認めている。

同社はSEOサービスの企業として創業したが、マーケティングと広告の様相が変わりつつあることに気付き、企業がコンテンツの質とその共有戦略で勝負していくためのサービスへと切り替えた。つまりインターネット〜Webのようなコミュニケーションネットワーク上では、単純に大量の広告費を投ずるだけでは効果的なマーケティングにならない、と同社は主張する。

“マーケティング業界は自分を変えないと今後はやっていけないね”、と協同ファウンダのSeth Besmertnikは語る。“テレビは多チャンネル、ネットはサイトの氾濫、そんな中で、コマーシャルというものを、昔のようにまともに見てもらえると思うのは、時代錯誤だ。今年は広告などメディアに投じられるマーケティング費用が1000億ドルを超えると思われるが、インターネット上も含めて、それらのほとんどはドブに捨てた金になる”。

バナー広告になんぼ、AdWordsになんぼ、というレベルで広告やマーケティングを考えるのではなく、Conductorは、そのブランドが惹きつけるべき、あるいはターゲティングすべき、消費者層に狙いを定める。たとえば、おむつのHuggiesなら、ターゲットは幼児がいる大人、多くの場合ママたちだ。そこでConductorは、この層がどこで何をクリックするかに着目する。しかもここで重要なのは、ママさんに限らず、一般消費者はほとんどの場合、広告ではなく無料のコンテンツをクリックしている。だから企業は、広告に精力と金を投ずるのではなく、コンテンツとその戦略にお金をかけるべきなのだ。

Huggiesの例で話を続けるなら、ConductorのアドバイスによりHuggiesは、若いママさん向けのコンテンツをPinterestやInstagramやGoogle、Facebookなどなどにポストする。そしてそれらを経由して間接的に、ブランドや企業が訴求したいブランドイメージを消費者に発見してもらう。

Conductorは、同社のツールの効果に関する分析データを提供しているから、それぞれのコンテンツの“成績”をユーザは知ることができる。

“うちの仕事は、正しいターゲットを見つけることだ。そして彼/彼女らがWebをどのようにナビして良いコンテンツを見つけているのか、を注視する”、とBesmertnikは言う。“これは新しいマーケティング技法だから、‘Webプレゼンス’という言葉が初耳の企業も少なくない。そういう彼らを成功に導くのは、うちの責任だ”。

Conductorの顧客企業は年会費を払って分析プラットホームや同社のWebプレゼンスアドバイザーを利用する。年会費の額は、24000ドルから最高は50万ドルまでだ。

今回のラウンドでConductorの調達資金総額は6000万ドルになる

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))