缶バッジをスマホで読み取れば独自コンテンツにアクセスできる「DDDisc」——人気ゲームの特典に続々採用

Beatrobo代表取締役CEOの浅枝大志氏

Beatrobo代表取締役CEOの浅枝大志氏

スマートフォンのイヤフォンジャックに差し込むことで、様々なエンターテインメントコンテンツにアクセスできるガジェット「PlugAir」。この製品を開発してきたBeatroboが次に用意していたのは「缶バッジ」だった。

同社が12月8日にリリースした缶バッジ型ガジェットの「DDDisc」は、リアルな缶バッジの一部にBeatroboが独自開発した「D3コード」と呼ぶ認識コードを印刷したもの。SafariやChromeといったウェブブラウザからスマートフォンのカメラを起動して画像を撮影。サーバ上でコードを認識することで、ユーザーに対して画像や動画、さらにはシリアルコードの発行といったさまざまなコンテンツの提供ができる。D3コードはあくまでIDだけを保持しているもので、サーバ側でIDごとのコンテンツ管理を行っている。

それぞれユニークなコードが印刷された「DDDisc」

それぞれユニークなコードが印刷された「DDDisc」

コードはバッジ1つ1つでユニークなものとなっており、最大で「10の18乗(100京)まで発行できる」(Beatrobo代表取締役CEOの浅枝大志氏)という。PlugAirでは専用のアプリが必要だったが、DDDiscはカメラとブラウザ(SafariもしくはChrome)さえそなえていれば、どんなスマートフォンでも利用ができるのが強みだ。Beatroboでは現在、DDDiscについての特許を出願中だという。

ブラウザでの認証は現在DDDiscのサイトにアクセスする必要があるが、認証用のカメラ起動ボタンはコードを張れば各種ウェブサイトに埋め込み可能。そのためキャンペーンでDDDiscを利用する企業が、自社のコーポレートサイトやキャンペーンサイトに誘導し、そこでカメラを起動させるといった使い方ができる。

すでにセガゲームスの人気タイトル「龍が如く6」の古本市場オリジナル特典への採用が決定している(オリジナルの壁紙がダウンロードできる)ほか、スクウェア・エニックスの「サガ スカーレット グレイス」についても古本市場オリジナル特典への採用が決まった。今回の特典ではDDDiscの認証を行うことでゲーム内で利用できるシリアルコードが発行される。

特典に採用されたDDDisc。なお写真のコードは取材用のものであり、無効化されております

特典に採用されたDDDisc。なおこのDDDiscは撮影用のため、コードは無効化されている

ではこれはQRコードと何が違うの? という疑問が出るかも知れない。QRコードであれば読み取り用にリーダーアプリが必要になるし、キャンペーンでユニークなコードを印刷し、配布するのは面倒なこともある。さらにコードごとにコンテンツの再生回数を制限するといったセキュアな運用は難しい。こういった課題を解決できるのがDDDiscだと浅枝氏は語る。こういったバックグラウンドの処理について浅枝氏は「PlugAirでコンテンツ管理の仕組みを作ってきたBeatroboだからできたもの」(浅枝氏)だという。さらにデザイン面での強みもあると浅枝氏は語る。DDDiscは缶バッジの外周にさえコードを印刷していればいいので、正方形、かつある程度の面積を必要とするQRコードに比較して自由度の高いデザインを入れることができるそうだ。

誕生のきっかけはiPhone 7

Beatroboがこれまで提供してきたPlugAirは、スマートフォンのイヤフォンジャックに挿入するタイプのガジェットだ。だがiPhone7ではイヤフォンジャックの採用がなくなった。付属の変換ケーブルを利用すれば継続してPlugAirが使えるのは確認できたが、新たなプロダクトの必要性に迫られたという。

「PlugAirについてもよりセキュアな製品などの開発を続けていたが、その一方でイヤフォンジャックに頼らないプロダクトを作らないといけないと思った。PlugAirのライバルはQRコードだと言われることが多かった。PlugAirは(個別にIDを管理しており)セキュリティは強いが、精密機器であることから製造コストがかかる。そういった強みと弱みを考えた中でたどり着いたのが缶バッジ。モノとして分かりやすく、コストも高くない」(浅枝氏)

PlugAirと比較しても安価な価格設定(1万個発注で単価198円)のため、キャンペーンの販促グッズのようにバラマキでの利用もしやすいとしている。すでにエンタメや音楽フェス、アパレルブランドなどから引き合いもあるという。同社では2017年中にコンサートやスポーツなどのオフィシャルグッズ、ゲームや雑誌、CD等の付録などを中心に年間50万個の販売を目指すとしている。