Googleが継続的に提供しているTransparency Report(透明性レポート)に、2016年前期のデータが加わった。変化は大方の予想通り、政府からの開示リクエストの増加だ。ささいなものもあれば、開示しても違法でないもの、そして一部には極秘のものもある。
ユーザー情報のリクエストは44943件、2015後期の40677件に比べると増加だ。うち、アメリカが30123件でトップ、二位ドイツ、三位フランス、インドとイギリスがそれに続く。
新人は: アルジェリア、ベラルーシ、ケイマン諸島、エルサルバドル、フィジー、そしてサウジアラビアだ。ようこそ! それぞれ、リクエスト数は5件以下と少ない。
リクエストの64%は応諾されたが、Googleはリクエストされたアカウントとデータの詳細を明かさないし、多くの場合‘明かせない’。
コンテンツの削除リクエストに関する数字は詳しいが、それは2015後期のものだ。最新の数字もいずれ出ると思うが。
Googleで法務の一部を担当しているRichard Salgadoがブログ記事で、同社が2015後期にもらった国家安全保障書簡は一通だけ公開された〔国家安全保障書簡ではなくなった〕、と言っている。そのため、それらの通し番号は0-499から1-499に変わった。自由の、匂いだけするね!料理は出てこないけど。
一方、外国諜報活動監視法によるリクエストは、2015前期の16000件から、後期は21000件あまりに増えた。2016の数字がまだ出ないのは、‘公表は6か月後’という縛りがあるからだ。2009年から毎年、多かれ少なかれ増えているから、減少は期待できない。万一減ったとしても、微量だろう。