コンテンツの口コミ拡散を妨げている7つのソーシャルメディアの間違い

コンテンツマーケティングがSEOに大事と叫ばれる最近ですが、コンテンツが拡散するのはソーシャルメディア経由が主流の今日、ソーシャルメディアマーケティングもきちんと理解した上で取り組む必要があります。コンテンツ作成に励んでいるマーケッターやサイトは日本でも増えてきたようですが、肝心の口コミ拡散を妨げかない間違いを起こしていないでしょうか?!カリスママーケッターのニール・パテルがコンテンツのソーシャルメディア拡散の際に注意したい項目をアドバイス。 — SEO Japan

ソーシャルメディアマーケティングは、難しい理屈ではないかもしれないが、それでもそれには大きな科学的要素が存在する。もしあなたが自分のコンテンツを広めたいのなら、数字に目を向けなければならないし、勇気ある決断をすることを止めなければならない。

過去5年間で、私は、口コミで広がるようにソーシャルメディアを介してコンテンツを押し出すことに成功するための方法について学んだ。そしてもっと重要なことに、すべきではないことを学んだ。

そこで、もしあなたが自分のコンテンツを確実に広めたいのなら、以下の7つの間違いを避けよう:

間違いその1: タイミングは問題ではない

真夜中にコンテンツを書いてそれを配信し、それが口コミで広まることを期待することはできない。TwitterやFacebookのようなソーシャルサイトには、使用時間のピークがあり、あなたが理想の曜日と時間に自分のコンテンツをそれらのサイトに投稿することができれば、それが広まる可能性は高くなる。

Twitterユーザーの48%が東部標準時に住んでいて、水曜日の午後5時にリツイートする可能性が最も高い。また、Twitter上のリンクは、投稿されて1時間以内に最もクリックされる傾向がある。

だから、もしあなたが何かをTwitter上で共有したいのなら、東部標準時の水曜午後5時にツイートすること。

また、Facebookに何かを投稿して最も多くのいいね!を獲得したいのなら、2日に1回以上投稿しないこと。さらに、最も多くのいいね!を獲得するためには、東部標準時の土曜昼に投稿するのだ。

間違いその2: 全てのソーシャルボタンは同じ

Quick Sprout上では、ソーシャルメディアボタンの位置をブログの上部と下部でテストした。驚いたことに、上部に置かれたソーシャルボタンは下部のボタンよりも117%増のクリックを獲得した。つまり、人々は記事を読む前にそれをシェアする傾向があるのだ。

それに加えて、Sharebarのようなスクロールするソーシャルボタンを使用してみたところ、記事の上部にあるソーシャルメディアボタンよりも226%増のクリックを獲得した。

上部のソーシャルボタンとスクロールするソーシャルボタンの組み合わせをテストした時には、下部のソーシャルボタンと組み合わせた時のスクロールボタンに比べて29%低い働きをした

最も多くのソーシャルシェアを獲得したいのなら、Sharebarのようなスクロールするソーシャルボタンと組み合わせてブログ記事の下部にソーシャルメディアボタンを置くことを検討しよう。

間違いその3: トラフィックではなく、シェア数が重要

ほとんどのブロガーやコンテンツマーケッターは、Facebook上で自分のコンテンツにいくつのいいね!を獲得するかや、Twitter上でどれくらいツイートを獲得するかに焦点を合わせる。理論上は、より多くのシェアがあれば、より多くのトラフィックを獲得するはずだが、いつもそうなるとは限らない。FacebookやTwitterからクリックしてあなたのウェブサイトに行く人がいなければ、あなたが訪問者を獲得することはないのだ。

純粋なソーシャルシェアの数にだけに焦点を合わせるのではなく、トラフィックにも目を向けるべきだ。これらのソーシャルサイトからのトラフィックを増やす良い方法は、自分のクリックスルー率を分析することだ。

Dan Zarrelaによるこのブログ記事によると、Twitter上でリンクを置くのに最適な場所は、25%地点だ。つまり、Twitterトラフィックを増やしたいのであれば、始めでも真ん中でもなく…25%地点にそれを追加するようにすること。

間違いその4: 人々は、コンテンツをシェアするピーク時にコンテンツを読む

人々がコンテンツを読みたい時とそれをシェアする時には大きな時間の差がある。間違いその1に基づき、あなたは人々がTwitterでは水曜日、Facebookでは土曜日を好むことを知っている。

人々は、東部標準時の月曜午前11時にブログを読むことを好む。そして、東部標準時の土曜午前9時にブログにコメントすることを好む。

もしあなたが、女性オーディエンスをブログのターゲットにしているのなら、夕方もしくは夜に投稿しないこと。女性は、東部標準時のお昼前にブログを読むことを好む。

間違いその5: 全てのソーシャルチャンネルに焦点を合わせること

私は先にソーシャルメディアボタンの配置について話したが、あなたが宣伝すべきソーシャルサイトの数については話さなかった。Quick Sprout上では、異なるソーシャルメディアサイトのボタンを3つ、もしくは4つ、もしくは5つ配置するテストをした。私がいくつのソーシャルメディアボタンを使用したかは関係なく、1つ以上のソーシャルボタンをクリックした人は9%未満だった。

しかし、5つのボタンに比べて3つのボタンがあった時には、人々がソーシャルメディアボタンをクリックした回数に大きな違いがあった。私が3つしかボタンを置かなかった時には、選択肢は少なかったが、クリックスルーは11%増加したのだ。4つのボタンと3つのボタンのクリックスルー率の違いは統計的に有意なものではなかった。

人々は、1つのソーシャルサイト上のみでコンテンツをシェアする傾向があるため、あなたは3つ以上のソーシャルメディアボタンを置くべきではない。もしも月50,000以上の訪問者がいる場合は、4つのソーシャルボタンを置くことを検討しよう。

間違いその6: 自分のコンテンツについて一度だけツイートすること

最適な日時にツイートするからといって、全ての人があなたのツイートを見るということにはならない。Twitterユーザーの82%が350人以下のフォロワーを所有するが、18%のユーザーにはそれ以上のフォロワーがいる。そして、18%という数字が小さいからといって無視するべきではない。Twitterには5億人のユーザーがいるのだ。

あなたの全フォロワーのうち、他にも何千人もフォローしているような人は、恐らく大部分のあなたのツイートを見ることはないだろう。そして、もし彼らがあなたのツイートを見ないのであれば、彼らはそれをリツイートすることもクリックしてあなたのウェブサイトに行くこともできないのだ。

Mark Susterが実施したテストによると、あなたは最低でも2回は自分のブログ記事についてツイートすることを検討すべきだ。彼は、ブログ記事について再度ツイートすることによって、さらに56%多くの訪問者を獲得した。自分のコンテンツについて3回ないしは4回ツイートすることもできるが、あなたが同じ記事についてツイートする数が多ければ多いほど、フォロワーの多くはすでにそれを見ているために各ツイートから得るクリックは少なくなる。

間違いその7: ゆっくりと着実にがレースに勝つ

ソーシャルメディアの世界では、スピードが全てだ。短い時間内でコンテンツが獲得するシェア数が多ければ多いほど成功だ…特にFacebookでは。

Facebookは、勢いを考慮に入れるため、もしも、あなたのコンテンツが素早いペースで大量のいいね!を獲得しているなら、より多くの人々が自らのフィード内にそれを目にするようになる。

私は、1つの記事に対して最初の30分で50個のいいね!を購入し、2つ目の記事に対しては8時間かけて50個のいいね!を購入する、という簡単なテストをした。どちらのコンテンツも同じだったが、最初の1時間で50個のいいね!を獲得した方は、最終的に合計142個のいいね!と10個のコメントを獲得した。2つ目の記事の方は95個のいいね!と7個のコメントに終わった。

もしあなたが自分のコンテンツをソーシャルウェブ上で広めたいのであれば、かなり短い時間内に多くのシェアを獲得する必要がある。

結論

上記7つのソーシャルメディアの間違いを避ければ、あなたのコンテンツが繁栄し広まる可能性は高い。あなたが上記アドバイスを活用することに決めた今、それらが自分に機能すると仮定せずに、必ず自分のコンテンツでそれらをテストすること。ウェブサイト訪問者の大部分が住んでいる場所や、オーディエンスの人口統計に基づいて、結果は異なってくるかもしれない。

あなたが避けるべきその他のソーシャルメディアの間違いは何だろうか?


この記事は、Quick Sproutに掲載された「7 Social Media Mistakes that Can Keep Your Content from Going Viral」を翻訳した内容です。

間違いというか、意識したい・テストしたい項目とでもいえる内容だったでしょうか。投稿時間やタイミングは日本では時差もありませんし、そのまま活用できるわけではありませんが、重要な要素であることは間違いないですよね。ツイート内のリンクはツイート文の最初の1/4後がクリック率が最高というのは、普段最後にリンクを置いている私としては気になりました。。。ちょっと実験してみたくなりました。ソーシャルボタンの件は、このサイトSEO Japanもそろそろ見直したいと思っていたところですし。。。と、古くからブログやコンテンツマーケティングをやっている人であればある程、余り深く考えずそのままにしてしまっている要素って意外とありますよね。そういう要素を一つ一つ見直し、最適化していくことがコンテンツマーケティングの拡散力を一段階も二段階も上げていくのでしょう。 — SEO Japan [G+]

LinkedIn、全社員にiPad miniをプレゼント

テクノロジーとはすばらしいものだ。とりわけ雇い主がガジェットを無料でくれるなら。今日(米国時間2/13)入った情報によると、LinkedInは全従業員にiPad mimiを配ることを決めた。なんだかオプラ・ウィンフリーが「iPadがもらえるのよ、iPadがもらえるのよ」と叫びながら聴衆に物をあげるところを思いださせる。

本誌は本件に関してLinkedInの広報担当者に確認をとった。これは真実でない限り記事にすべき話題ではないから。社員たちを悲しませてはいけない。

われわれは2012年中の当社全従業員による懸命の努力と実績に感謝の意を表したかった。今日行われた隔週の全社会議で、みんなの貢献に対する会社からのささやかな気持として、iPad miniで社員たちを驚かせた。

CEOのJeff Weinerが大量のminiを前にしているところ。

プレゼントの理由は、同社が2012年の全四半期で「ウォール街予測を上回る」すばらしい業績を上げたこと。現在同社の従業員数は3500人なので、1台の価格を329ドルとすれば、合計115万1500ドルになる。誰かがAppleで笑んでいる。

ディスカウントはあっただろうか?

これに直接反応して、かどうかわからないが、ある情報筋によるとIntelの研究開発部門の全エンジニアがフル装備Lenovo Yoga、1500ドル相当をもらったらしい。私はiPadを取る、あしからず。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi)