AWSがOracle Larry EllisonのRedshift批判に反論、“例によってLarry節だ”と

Oracle OpenWorlカンファレンスのキーノートでOracleのLarry Ellison会長が同社の新製品、全自動データベース(autonomous database, 自律的データベース)を発表したとき、彼は数分間にわたり、クラウド市場における同社の強敵AWSをけなした。マーケットリーダーであるAmazonをEllisonが標的にするのは当然だが、しかしAWSは今回、彼のコメントに公開の場で反論した。

AWSがとくにひっかかったのは、同社のビッグデータウェアハウスAmazon Redshiftがエラスティックでない、というEllisonの主張だ。Ellisonはこう語った: “Amazon Elastic Cloudと呼ばれているのは知っていますが、でもそれはエラスティックではありません。すなわちAmazonのデータベースRedshiftは、ワークロードが大きくなったとき自動的にプロセッサーの数を増やせません。逆にそれを、減らすこともできません。そんな能力が、そもそもないのです”。彼はさらに、Redshiftでは手作業でシステムを停止し、新しいインスタンスを立ち上げ、データベースを新しいストレージにコピーし、その後の稼働結果を古いデータベースへコピーバックしなければならない、と主張した。

これに対しAmazonのスポークスパーソンは応じた: ばかばかしい(もっと多くの言葉で)。

“まず、それは事実ではない。Amazon Redshiftでは、顧客は必要に応じてクラスターをリサイズできるし、コンピュートをストレージとは別にスケールできる。Amazon Simple Storage Serviceのデータに対してRedshift Spectrumを使えるし、顧客はストレージとは無関係に単純にクェリに対して支払うだけでよい”。

さらに彼らは、Ellison自身についても非難した: “でも多くの人は、Larryという人物をすでによく知っている。事実に基づかない乱暴な主張、そして、大量のこけ脅かしが、彼の常套手段だ”。

エラスティック(elastic, 伸縮自在)というのは、ジョブのサイズに応じて計算機資源が自動的に拡大縮小することだ。Ellisonの場合ジョブとは、データベースの運用、クェリの処理だ。

エラスティックであること、リソースの伸縮が自動的に行われることは、クラウドコンピューティングサービスの主な魅力のひとつだ。まるで、音量ボリュームのつまみを回すときのように簡単に、使用するリソースの増減ができる。自前のデータセンターだと、誰も自動的にリソースを増減してくれない。必要なキャパシティは新たに買わなければならないし、しかも今後の余裕を見て、今の必要量よりも多い買い方をしなければならない。資金の無駄遣いである。

それでもなお、ホリデーギフトシーズンのショッピングでデータ量が予想を超えてスパイクしたら、万事休すだ。リソースを、その日のうちに、しかもその日一日だけのために、買い増すことはできない。しかしクラウドなら、リソースの必要な伸縮が自動的に行われ、‘一日’という短期的なニーズにも対応できるから、リソースの無駄なアロケーションも発生しない。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))