GoogleがついにPicasaの閉鎖へ、Google Photosへの移行ツールについては不明瞭な部分も

picasa-google-photos

Googleにとって、写真を保存し共有するアプリケーションを二つも提供し続けることは、理に合わない。二つとは、新しいアプリケーションGoogle Photosと、今や古びたソフトウェアPicasaだ。そこで同社はついに腰を上げた: Googleの今朝(米国時間2/12)の発表によると、2016年3月16日以降はPicasaデスクトップアプリケーションのサポートを行わない*。また、さらにそのあとには、Picasa Web Albumsをアーカイブし、ユーザーにはGoogle Photosへの乗り換えを奨励する。〔*: Googleがサポートをやめるだけで、Picasaへの静的アクセスは可能。〕

今日の発表のトーンからは、今でもPicasaを愛用している古くからのユーザーへの遠慮というか、配慮が伺える。同社は、エンドユーザーが移行を苦痛なく行えるために、長い時間をかけて努力した、と言っている。

Google PhotosのトップAnil Sabharwalが、ブログでこう書いている: “多くの方が、Picasaを利用してご自分の写真やビデオをたいせつに管理しておられることを、私たちも承知しております。みなさまはこれまで、多くの時間を投じ、人生のもっとも貴重な瞬間をわたくしどもにゆだねられたのです。ですから、移行は時間をかけて慎重に行わなければなりません。そして、ご自分のコンテンツに容易にアクセスできるためのオプションをお作りし、ご提供しなければなりません”。

Picasaのデスクトップアプリケーションを使っている人は、閉鎖される3月16日まで、コンテンツを見たりダウンロードすることはできるが、この日以降、新たなアップロードはできなくなる。

最近は、Picasaのアップデートも前ほどは行われなくなっていた。デスクトップアプリケーションは、小さな改良やセキュリティパッチ、バグフィクスなどは行われたが、全体的なユーザーインタフェイスは、今ではとても古めかしく感じる。何年も前から、変わっていないのだから。

Screen Shot 2016-02-12 at 1.41.41 PM

Google Photosに乗り換えたい人のために、デスクトップアップローダーアプリケーションがphotos.google.com/appsに用意されている。今後は、これを使うとよいだろう。〔新たに写真等をアップロードする場合〕

ユーザーによっては、Picasa Web Albumの上に集積したデータが気になるかもしれない。その中には、写真に関するとても具体的な情報もある。ユーザーは、写真をまとめるためにタグやキャプションを付けたかもしれない。友だちや家族が、一部の写真にコメントを寄せたかもしれない。しかしこれらのメタデータは、Google Photosに移行しないようだ。

Googleによれば、なにしろGoogle PhotosにログインしただけでPicasa Web Albumのコンテンツは自動的に移転されている。その後のアクセスも変更も共有も、簡単にできる。

しかしそれでも、Google Photosに移行したくないPicasa Web Albumのユーザーもいる。でも、上記のメタデータがその理由なら、Googleは、Google Photosの中にPicasa Web Albumのデータにアクセスできるための“特別の場所を作る”、と言っている。

この特別の場所について詳しい説明はないが、なにしろPicasa Web Albumsを見たり、ダウンロードしたり、削除するためのツールが提供されるらしい。でも、アルバムを新たに作ったり、まとめや編集をやったりするためには、Google Photosやそのほかのプログラムへ移行しなければならない。

こういう移行作業は、2016年5月1日まで可能だ。つまり3月16日の、Picasa閉鎖後でもよい。既存コンテンツへの静的(非加工的)アクセスは、できるのだ。

PicasaのAPIも、一部は機能しなくなるから、困るデベロッパーがいるかもしれない。

Google Photosという機能性の優れた新しいアプリケーションがありながら、Picasaという古いアプリケーションの閉鎖までにこんなに時間がかかったのは、ちょっと意外だ。

私なんか、PicasaやWeb Albumの調子がおかしくなるとGoogleに、Picasaを殺したの?と尋ねていた。するとGoogleの担当はいつも、“no”と答えた。昨年の夏というかなり遅い時期ですら、彼らはPicasaへの献身を自慢していた。“PicasaはPhotosプロダクトの一環として今後も継続します。PicasaにGoogle Photosとの完全な互換性を持たせるために、私たちは真剣に努力しました”、と彼らは言っていた。

今となっては、両者の完全互換は諦めたように見える。

しかしそれでもGoogleは、移行の発表声明で、Picasaとそのオンラインアルバムの、ユーザーベースが今だに相当大きいことを気にして、その人たちに話しかけているし、しかも、古いプロダクトを日常的に使い慣れている人たちは、今回の変化を歓迎しないだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Google、PicasaのユーザーにGoogleフォト・バックアップのインストールを勧める―Picasaの将来は?

2015-07-24-googlephotos

Googleが野心的な写真共有サービス、Googleフォト5月にスタートさせたことにともない、既存の写真アプリ、PicasaデスクトップのユーザーはGoogleフォト・バックアップへの「アップグレード」を勧められた。これはPicasaユーザーを最終的にGoogleフォトに移行させる準備の一環かもしれない。

しかしGoogleフォトのデスクトップ・クライアントは単なるアップローダーに過ぎず、Picasaのデスクトップ・アプリの代わりにはならない。Picasaアプリは写真の編集、アルバムへの整理、タグ付け、検索、顔認識など多様な機能がある。

一部のPicasaユーザーは最近、Picasaアプリをアップデートした後でGoogleフォトへのバックアップがインストールされていることに気づいている。このアップデート (Picasa 3.9.140)のGoogleのリリース・ノートによれば、 Googleフォトのリリース関連の機能が含まれているという。

Screen Shot 2015-07-23 at 9.24.48 AM

このPicasaアップデートをインストールすると、次回Picasaを起動したときにGoogleフォトによるバックアップを実行するよう勧められる。 さいわいなことに、これは強制ではなく、Picasaファンは“No Thanks”をクリックして無視することができる。この場合、Picasaの使用にはまったく変化はない。

「Googleフォト・バックアップを入手する」をクリックした場合は、Googleフォト・アプリのダウンロード・ページに誘導される。このアプリを使うとパソコンやカメラのSDカードに記録された写真をオンラインのGoogleフォトに簡単にアップロードできる。

Screen Shot 2015-07-23 at 9.33.25 AM

現在のところ、GoogleフォトがPicasaを実際に置き換えようとしている兆候はない。しかしGoogleは最終的にはPicasaを終了させたいはずだ。Picasaは歴史も古く、熱心なファンの数も多い。ただし自動モンタージュ作成のようなGoogleフォトの新機能は持っていない。

Googleは写真関連のサービスをGoogleフォトに統合しようと努めているが、Googleフォトのローンチ後、数ヶ月の間Google+からの写真アップロードと共有も健在だった。 先週末になってやっとGoogle+フォトの終了が発表された。

だがGoogleはGoogle+やGoogleフォトのような新サービスが登場してもPicasaを維持しつづけた。Googleは最近もGoogle+のシャットダウン後もPicasaウェブアルバムをGoogleハングアウトでサポートすると通達してる。

はっきり言ってGoogleの写真サービスはわかりにくい。

photo-sharing-in-hangouts

Screen Shot 2015-07-23 at 10.41.36 AM

もちろんPicasaは一般ユーザーに広く普及したブランド名だし、優れたところが多々あるサービスだ。GoogleがPicasaユーザーをGoogleフォトに強制的に移そうとするのをためらうのは理由がある。

しかしGoogleフォトという写真関連のフラグシップ・サービスがスタートした後で、かなりの部分が重複する古いサービスを維持、運営するのは資源の無駄だろう。Picasaユーザーからの反発はあるだろうが、ある時点でGoogleは覚悟を決めてPicasaを終了させる他なさそうだ。Googleは愛好者が残っているサービスでも閉鎖をためらわなかったことでもある。

アップデート:Googleの広報担当者はわれわれに対して「この措置はPicasaユーザーにすべての写真をGoogleフォトでバックアップできることを知らせるためのものです。Picasaは今後ともGoogleの写真サービスの一環として運営が続けられます」とコメントした。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

Picasaウェブアルバムは終了間近。PicasaのURLはGoogle+にリダイレクト中

Image (1) picasalogo210.gif for post 21654Googleが、写真共有サービスについてPicasaからGoogle+に誘導したがっているらしいのはわかっていた。そしてGoogleは、いよいよこの動きを本格的に加速しようと考えているようだ。PicasaのURL(picasweb.google.com)をGoogle+の方にリダイレクトし始めたのだ。ちなみに現在のところ、リダイレクト後にPicasaウェブアルバムに戻るためのリンクも表示されるようになっている。

Google Operating Systemブログ(非オフィシャルのGoogle関連情報ブログ)の記事によれば、https://picasaweb.google.com/lh/myphotos?noredirect=1のリンクを使えば、リダイレクトしてから戻るのではなく、直接Picasaの方に飛ぶことができる。

全員が今すぐにGoogle+の方で写真を管理したいと考えているわけではないので、今回適用されるようになったリダイレクトでも、完全に移行が完了するまでは利用者の最終判断が記憶されるようになっている。すなわち、Picasaに飛ぼうと思ってGoogle+にリダイレクトされたが、しかしそこでPicasaに戻るのリンクをクリックした利用者については、クッキーによってその選択を記憶しておき、次回からはリダイレクトせずにPicasaに飛ばすようになっている。

picasa-web-google-plus-redirect

リダイレクトについては、突然設定されたわけではなく、これまでにも徐々に適用されてきていたようだ。但し、これについての公式アナウンスはなかった。しかしGoogle+を使っていた人は、Picasaウェブアルバムへのリンクをクリックしても、実はGoogle+に飛ばされるということが、これまでにもあったのだ。

今回から新しく現れてきた現象とは、Picasaウェブアルバムのリンクを「入力」しても、Google+の方にジャンプさせられるようになったというものだ。この現象は1週間ほど前から徐々に確認されるようになったらしい。徐々に、静かに、そして注意深く、Picasaサービスの終了を準備しているというわけだろう。

もうPicasaを使わなくても大丈夫という人も、Picasaから写真を移動させる必要はない。写真はすべてGoogle+の方で操作できるようになっている。昨年の段階からアップロードした写真や、その他処理の状況を双方のサービスで同期するようになっているのだ。過去にPicasaウェブアルバムに登録した写真についても同期が完了している。しばらくの時間をかけてPicasaサービスの終了を準備してきたGoogleの作業も完了に近づいている。

PicasaウェブアルバムのMac用アップローダーやiPhotoプラグインについては、ダウンロード済のものについては動作してはいたものの、2012年の春段階でサポートを終了している。同時にLinux版のサポートも終了していた。但し、ウィンドウズ版のデスクトッププログラムについてはPicasaのホームページにはダウンロード用のリンクもまだ存在している。

Google+ Photos用Chromeアプリケーションも間もなく登場

PicasaからGoogle+に完全に移行するにあたり、写真管理用のChromeアプリケーションも準備中だ。Chromebook Pixelのニュースカンファレンスにて「数週間のうちに」登場予定である旨がアナウンスされている。

2月末には、ディベロッパーのFrancois BeaufortがGoogleのコードを渉猟しているときに、発表前のChromeアプリケーションを発見してもいる。投稿された写真には自動アップロードの様子、起動画面、アプリケーションのメイン画面などが表示されている(Saša Stefanovićから転載している写真もある)。

Screenshot 2013-02-27 at 11.18.41

Screenshot 2013-02-27 at 08.15.32

Screenshot 2013-02-27 at 11.18.58

Screenshot 2013-02-27 at 08.20.56

原文へ

(翻訳:Maeda, H)