ウェブサイトビルダーのSquarespaceがニューヨーク証券取引所に直接上場へ

中小企業のウェブサイトのためのソフトウェアとホスティングのプロバイダーとして知られるSquarespace(スクエアスペース)がフォームS-1(上場目論見書)を公開した。同社はニューヨーク証券取引所(NYSE)への直接上場を計画していて、ティッカーシンボル「SQSP」で取引される見込みだ。

同社の決算は、収益性を確保してきた急成長中の同社の詳細を示している。同社はまた、株転換などを含む決算も明らかにした。仮決算では「転換優先株の全株式は自動的に異なるタイプの普通株に転換された」と仮定している。仮決算はまた私募債発行と最近のTock買収も含んでいる。

決算を読み解くには時間がかかるだろう。差し当たってはSquarespaceの2020年の業績に目を向けよう。もしあなたが同社の株式を購入するつもりなら、より複雑な数学を理解したいかもしれないが、今は同社のメトリクスにフォーカスする。

2019年のSquarespaceの売上高は4億8480万ドル(約527億円)で、売上総利益は4億280万ドル(約438億円)、営業利益は6130万ドル(約66億円)、純利益は5820万ドル(約63億円)だった。2020年にそれらの数字は変わり、売上高は6億2110万ドル(約675億円)、売上総利益は5億2280万ドル(約568億円)、営業利益は4020万ドル(約43億円)、純利益は3060万ドル(約33億円)だった。

Squarespaceの2020年の売上高の前年比成長率は28%を少し上回った。

参考までに、2020年の仮決算には控えめな売上高6億4420万ドル(約701億円)、売上総利益5億3050万ドル(約577億円)、営業損失2億4640万ドル(約268億円)、純損失2億6770万ドル(約291億円)といった数字が並んでいる。

同社は、2019年に1億230万ドル(約111億円)、2020年は1億5000万ドル(約163億円)の営業活動によるキャッシュフローなど、キャッシュを生み出してきた過去を持つ。同社のキャッシュフローデータは、なぜ同社が従来型のIPOをしようとしていないのかを説明している。同社は自己資金で賄えるため、上場で株式を売る必要がないのだ。

Squarespaceの独特のメトリクスに目を向けると、同社の「ユニーク・サブスクリプション」は2019年に298万4000だったのが、2020年に365万6000に増えた。年間経常収益(ARR)は5億4920万ドル(約597億円)から2020年に7億550万ドル(約767億円)に増えた。

同社のARRは2020年に約28.5%増え、GAAPベースの売上高よりも早いペースで成長している。

米証券取引委員会に提出した書類によると、同社は「財務報告目的のクラスA普通株の適正価値の推定を完了し、2021年3月11日より前は1株あたり加重平均63.70ドル(約6930円)とした」。これは参考価格を設定するのに役立つはずだ。

最後に、誰がSquarespaceを所有するのか?大株主には同社創業者でCEOのAnthony Casalena(アンソニー・カサレナ)氏が含まれる。カサレナ氏は同社のクラスB株の76%、4908万6410株を保有している。Accelは1551万4196のクラスA株を保有している。そしてGeneral Atlanticは2236万1073のクラスA株と495万8345のクラスB株を、Index Venturesは1946万619のクラスA株を保有している。

議決権の大半は同社のCEOにあり、率にして68.2%を手にしている。公開市場の投資家らは、同社の将来の方向性についてどれくらい議決権を持たないかに賭けなければならない。

にもかかわらず、手短にいうとこれは魅力的なデビューとなる。

カテゴリー:ソフトウェア
タグ:Squarespace新規上場

画像クレジット:MarsYu / Getty Images

原文へ

(文:Alex Wilhelm、翻訳:Nariko Mizoguchi

ウェブサイトビルダーのSquarespaceが1.1兆円の評価額で327億円調達、秘かに上場申請済み

ウェブサイトビルダーとして長い歴史を持つSquarespaceが、100億ドル(約1兆1000億円)という驚異的な評価額で3億ドル(約327億円)の資金を調達した。

新たな投資家はDragoneer、Tiger Global、D1 Capital Partners、Fidelity Management & Research CompanyおよびT. Rowe Price Associates, Inc.のアドバイスによるファンドとアカウント、そしてSpruce Houseだ。以前からの投資家であるAccelとGeneral Atlanticもこのラウンドに参加した。

Squarespaceの創業者でCEOのAnthony Casalena(アンソニー・カサレナ)氏によると、新たな資金により同社の成長を促進し、またそのプロダクト群の拡大を図りたいという。

実はこの資金調達の2カ月足らず前、同社は直接上場またはIPOによる上場を秘かに申請している

関連記事:ウェブサイト構築とホスティングサービスのSquarespaceが非公開でIPOを申請

自分のウェブサイトを作りたいという人をこれまで何百万人も助けてきたSquarespaceは2003年に創業され、2010年にAccelとIndex Venturesが共同でリードするシリーズAで3850万ドル(約42億円)を調達するまで自己資本のみでやってきた。

同社のネット上でのウェブサイト制作とそのホスティングをするサービスは、今ではeコマースにも手を広げ、オンラインの店舗もホストしている。2014年には新たに4000万ドル(約44億円)を調達したが、おそらく最もよく知られているのは2017年に多くの人をあっと言わせたGeneral Atlanticによる2億ドル(約218億円)の二次ラウンドだ。そのときの投資前評価額は15億ドル(約1635億円)だった。今回の評価額が100億ドルであるため、3年ほどで5倍以上になっている。

当時TechCrunchは、Squarespaceは黒字企業で売上は前年比50%増の約3億ドル(約327億円)と報じている。しかし今回のラウンドに関してはコメントもなく、同社のウェブサイトにリリースがあるだけだ。

ニューヨークに本社のあるSquarespaceは、1200名ほどの社員がNY本社をはじめアイルランドのダブリンやオレゴン州ポートランド、カリフォルニア州ロサンゼルスなどのオフィスで働いている。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Squarespace資金調達新規上場

画像クレジット:Bryce Durbin/TechCrunch

原文へ

(文:Mary Ann Azevedo、翻訳:Hiroshi Iwatani)

ウェブサイト構築とホスティングサービスのSquarespaceが非公開でIPOを申請

ウェブサイトビルダーのSquarespaceが米国時間1月27日の午後、株式公開を発表した。このオンラインウェブサイトの作成とホスティングサービスは、2010年と2014年にそれぞれシリーズAとBのラウンドを調達したベンチャー企業だ。Crunchbaseのデータによると、これらの取引は合計で7850万ドル(約82億円)の価値がある。

Squarespaceが人びとの記憶に残るのは、2017年にGeneral Atlanticが幹事を務めた2億ドルという巨額なセカンダリーラウンドのためだ。セカンダリーラウンドとは外部の関係者が既存の株主から株を買うことで、新株は発行されない。一部の非公開企業は、新たな資本を必要としないが近々に(正規の)流動性イベントがないときにセカンダリーの取引を実行する。

2017年の取引は、同社の今懸案の2021年のIPOとうまく適合する。

当時TechCrunchは、同社の売上が約3億ドル(約313億4000万円)で黒字だ、と報じた。

最近、上場を狙う企業が増える傾向にあり、2020年の終わりにはC3.aiとDoorDashとAirbnbがそのリストに加わったが、Squarespaceもそれらの仲間になる。Coinbaseも上場を申請、RobinhoodはホットなIPO候補だ。そして今度はSquarespaceが、帽子をリングに投げ込んでいる。

Squarespaceの申請はプライベートなので、公開のS-1が見られるのは今後のこととなる。現状にたいして同社は、次のように述べている。

Squarespace, Inc.は本日、Form S-1による登録届出書草案を秘密裏に証券取引委員会(「SEC」)に提出した。本登録届出書はSECがその検査過程を完了したのちに有効となり、市場とその他の条件に委ねられる。

Squarespaceはソフトウェア企業であり、クラウド企業であり、eコマース分野でも手腕を発揮している企業であることから、申請、売出、および上場を行う際、投資家の関心が相当鈍いものと予想される。というのも一種の風刺でもあるが、実際にここ数週間私たちは、ソフトウェアのホットなIPOを見ていない。

しかしニュースが低迷するなか私たちを救ってくれたことには感謝する。私たちも、安心して昼寝ができるだろう。

関連記事
Webサイトビルダーの老舗Squarespaceが巨額$200Mを調達、評価額は$1.7B
フードデリバリーのDoorDashとエンタープライズ向けAI開発のC3.aiがIPO直後に株価急騰

カテゴリー:ネットサービス
タグ:SquarespaceIPO

画像クレジット:Spencer Platt/Getty Images

原文へ

(文:Alex Wilhelm、翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

Unfoldがリンクをメインにした軽量プロフィールツール「Bio Sites」を公開

2019年にSquarespaceに買収された(未訳記事)ソーシャルメディアスタートアップのUnfoldが、ユーザーが自分の重要なリンクを共有する新しいツールをリリースした。

これはUnfoldがストーリー形式のオーサリングツールに留まらずさらに拡大しようとする第一歩だ。共同創業者のAndy McCune(アンディ・マッキューン)氏は筆者に対し、Squarespaceが「ウェブのプレゼンスを確立するためのオールインワンプラットフォーム」になったのと同様に、Unfoldには「ソーシャルのプレゼンスを確立するためのオールインワンプラットフォーム」を目指すという大きなビジョンがあると述べた。

マッキューン氏は「UnfoldもSquarespaceも競合の多い飽和した市場で事業を展開しています。そして両社ともデザインを重視する人々にアピールして傑出しています。このことが常にノーススター(集中すべきポイントや方向性)でした」と語る。

マッキューン氏によれば、新たに公開したBio Sitesのゴールの1つは、Unfoldのユーザーが個人であるか大規模なブランドであるかにかかわらず、単一のソーシャルメディアプラットフォームへの依存を軽減することだという。Instagramでフォロワーを増やしても結局は「借り物の領域」上でのことであり「本当に自分のオーディエンスを持っていることにはならない」と同氏はいう。

画像クレジット:Unfold

自分で選んだリンクを強調したシンプルなプロフィールを作り、Instagramなどソーシャルのプロフィールから自分のBio Siteにリンクすれば、自分のコントロールが効きやすい他のチャネルにオーディエンスを誘導することができる。少なくとも、活用するプラットフォームを多様化することはできる。

このようなアイデアを考えたのは、マッキューン氏と共同創業者のAlfonso Cobo(アルフォンソ・コボ)氏が初めてではない。たとえばLinktreeは2020年10月に資金調達を発表したし(未訳記事)、他にも同様のプロダクトを開発しているスタートアップがある(The Verge記事)。しかしコボ氏は、Bio SitesはUnfoldのデザイン中心アプローチを活かし、機能的であるだけでなく美しくユーザーの個性を反映したシンプルなプロフィールを作れるようにしているという。

さらにコボ氏は、Bio SitesはUnfoldのネイティブアプリから作られていると述べた。Bio SitesアプリはAndroid版がすでに公開され、iOS版は1月に公開される計画だ。Unfoldの無料ユーザーも利用できるが、Unfold+やUnfold for BrandsのサブスクリプションユーザーはカスタムURLなどの追加機能を利用できる。

コボ氏は「ユーザーがさまざまな方法で注目を集められるようなプレゼンスと表現力のためのツールを今後数週間で拡大していきます。我々は商用利用にも強い関心を持っており、将来的にはその方向性を探る予定です」と述べた。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:UnfoldSquarespace

画像クレジット:Unfold

原文へ

(翻訳:Kaori Koyama)