より正確な地図を作るGoogle MapsのGround Truthプロジェクトがついに50か国をカバー

2008年にGoogle Mapsのチームが立ち上げたプロジェクトGround Truthは、Googleが持っている地図データと各地のボランティアの知見を合わせて、もっとも正確な地図を作る、というねらいがあった。そのプロジェクトはささやかにスタートしたが、今日はこれまでカバーしていなかった台湾マレーシアポーランドルーマニア、それにロシアの一部を加えることが発表され、これで計50か国がサポートされることになった。

これらの国では今後地図がより詳しくなり、たとえば、歩行者専用道路や、車の右左折禁止、大学のキャンパスの詳細などもわかるようになる。

Ground Truthでは、各国政府や各種専門機関によるデータや、GoogleがStreet Viewや衛星画像の(コンピュータビジョンアルゴリズムによる)解析から得たデータも利用される。そしてさらに、人間の手作業による訂正や情報の追加が行われる。

以下は、Ground Truthを詳しく説明している長いビデオだ:

また、ロシアと台湾とマレーシアやで地図データをクラウドソーシングしていくためのツールとしてMap Makerが、これらの国向けにも今日から提供される。ポーランドやルーマニアなどそのほかの国ではすでに可利用だ。Googleによると、とくにこれらの国では、ボランティアのコミュニティの努力が、ベースマップをオンライン化していくためにも欠かせない、という。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。