インテルがNAND事業を韓国SKハイニクスに約9500億円で売却することで合意、Optane事業については維持

世界最大級のチップメーカーであるSK Hynix(SKハイニクス)は米国時間10月20日、Intel(インテル)のフラッシュメモリー事業を90億ドル(約9500億円)で買収すると発表した。インテルは、この取引で得た収益を、人工知能、5G、エッジコンピューティングに集中するために使うとしている。

インテルCEOのBob Swan(ボブ・スワン)氏は発表の中で「インテルにとって、この取引は、差別化されたテクノロジーへの投資をさらに優先させることを可能にし、顧客の成功においてより大きな役割を果たし、株主に魅力的な利益をもたらすことができます。」と述べている。

The Wall Street Journal(WSJ)が、2つの企業が合意に近づいていたことを今週初めに最初に記事にしていた。SK Hynixは、サムスン電子に次ぐ世界第2位のNANDメモリーメーカーになる。

SK Hynixとの契約は、インテルが5Gネットワークインフラの技術開発に集中するために実行した最新の事業売却だ。スワン氏は「この取引によってインテルは世界中の顧客ニーズに最も合った5Gに全力で取り組むことができます」と述べている。なお昨年、インテルは同様の目的でアップルに約10億ドル(約1050億円)でモデム事業の大半を売却している。

取引が承認され、インテルのメモリー事業が閉鎖されたあとは、ソウルに拠点を置くSK Hynixが、インテルのNAND SSDとNANDコンポーネントとウェーハ事業、および中国・大連のNAND製造所を引き継ぐ。なおインテルは、SSDメモリーモジュールを製造するOptane事業については維持する。両社によると、規制当局の承認は2021年後半までに得られる見込みで、インテルのNAND関連の知的財産を含む全資産の最終的な閉鎖は2025年3月までに完了するという。

最終的に閉鎖されるまで、インテルは大連のファウンドリーでNANDウェハーの製造を継続し、NANDフラッシュウェハーの製造と設計に関連するすべてのIPを保持する。

WSJが指摘したように、大連の施設はインテルの中国での唯一の主要なファウンドリーであり、米国政府が中国の技術に貿易制限を課しているため、SKハイニックスに売却することは、その存在感が激減することを意味している。

前述のように、インテルは売却益を「人工知能、5Gネットワーク、インテリジェントな自律型エッジなど、長期的な成長優先事項を推進するために使用する予定である」と述べた。

2020年6月27日を期日とする半年間に、インテルのNAND事業は不揮発性メモリーソリューショングループ(NSG)の収益の約28億ドル(約2955億円)に相当し、同部門の営業利益約6億ドル(約633億円)に貢献している。WSJによると、これが同期間のインテルのメモリー総売上高約30億ドル(約3166億円)の大部分を占めているという。

SK Hynixのイ・ソクヒCEOは、今回の買収によって「事業構造を最適化し、DRAMに匹敵するNANDフラッシュ市場の革新的なポートフォリオを拡大する」と述べている。

カテゴリー:ハードウェア
タグ:DRAMインテルSK Hynix

画像クレジット:Igor Golovniov/SOPA Images/LightRocket / Getty Images

原文へ

(翻訳:TechCrunch Japan)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。