オンラインショップ向けのパーソナライゼーション・ツールDynamic Yieldが2200万ドルを調達

recommendations

ショップのWebサイトなどを顧客別にパーソナライズすることができるツールのDynamic Yieldは現地時間20日、シリーズCで2200万ドルを調達したと発表した。

CEOのLiad Agmonによれば、彼がDynamic Yieldを2011年に立ち上げた理由は、既存のパーソナライゼーション・ツールは「さまざまな問題に対して個別のソリューションを提供する」ものが多かったからだという。

一方、Dynamic Yieldではあらゆる問題に対処できる総合ツールを提供している。このツールが提供する機能には、A/Bテスト、メッセージング、パーソナライズされた商品リコメンデーション、そして、モバイルアプリやモバイルWeb、Eメール、オンライン広告などから取得したデータによって「顧客情報を全方位から把握できる」機能などがある。

一見ささいに思えることであっても、それを顧客ごとにパーソナライズすることで収益を増加させることができるとAgmonは話す。彼が私に見せてくれた例では、Webサイトのヘッダー画像を顧客の性別にあわせて入れ替えるだけでショップの収益が増加したことが分かる ― 彼が言うように、「1回目のデートと同じで、第一印象が重要だ」ということだ。

Dynamic Yieldによれば、Eコマース、メディア、ゲーミング、旅行業界が同社の主要顧客だ。Under Armour、Rolling Stone、Sephora、CWなどが同社のツールを利用している。それらの顧客企業が抱えるユーザーは5億人を超すという。

本調達ラウンドを合わせ、同社がこれまでに調達した金額は合計で3600万ドル以上である。このラウンドでリード投資家を務めたのはVertexとClalTechだ。その他にも、新規投資家のBaidu、Global Founders Capital、そして既存投資家のBessemer Venture Partners、Marker LLP、Innovation Endevorsなども本ラウンドに参加している。また、Vertexに所属するAviad Arielと、ClalTechに所属するDaniel Shinarの2名がDynamic Yieldの取締役に就任する予定だ。

Baiduの資本参加は特筆すべき点だろう。これについてAgmonは、今回のラウンドによってBaiduとDynamic Yieldの関係がより一層深まったと話している ― 結局のところ、パーソナライズされたWeb体験を提供することでオンライン広告の効果がより高まるということだ。

「近年、Web、モバイル、そしてEメールのパーソナライゼーションはマーケッターにとって欠かせない武器となっています」。そう語るのは、Baidu USAのバイスプレジデント兼ジェネラル・マネージャーであるAlex Chengだ。「トラフィック獲得は重要である一方で、顧客は商品を購入する前にその商品のことを調べ、さまざまなインターフェイスを通してブランドとの交流を深めています。それゆえに、Webとモバイルにおけるシームレスで包括的なカスタマー・エクスペリエンスこそが、ビジネスのROIを左右する重要な要素となっているのです。私たちはDynamic Yieldが創りあげたテクノロジーに感銘を受けており、同社のプラットフォームはすべての広告主にメリットを与えるものだと信じています」。

[原文]

(翻訳: 木村 拓哉 /Website /Facebook /Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。