サムライインキュベートが短期集中型の事業創出・資金調達プログラムへの参加スタートアップ募集

サムライインキュベートが短期集中型の事業創出・資金調達プログラムへの参加スタートアップ募集

サムライインキュベートは1月12日、創業期の起業家や起業家の卵の方々を対象とした短期集中型の事業創出・資金調達プログラムとして、第4回「『The First Movers』 Hands “In” Batch Program」を開始すると発表した。開始日は4月15日で、本日より参加者の募集を開始する。

同社は、創業期の起業家へ機会を提供し、同社理念でもある「できるできないでなく、やるかやらないかで世界を変える」の精神で、本気で伴走する出資スタイルは貫きたいという想いを同プログラムに込めているという。

プレシード期のスタートアップから出資・インキュベーションするベンチャーキャピタル(VC)として、本気でイノベーションを起こそうとする方々と伴走していくとしている。

サムライインキュベートが短期集中型の事業創出・資金調達プログラムへの参加スタートアップ募集

同プログラムの対象領域は、同社運営「Samurai Incubate Fund 6号投資事業有限責任組合」(6号ファンド)の投資テーマである「物流」「ヘルスケア」「リテール」「金融」「建設」「モビリティ」の6領域に限定。新たなビジネスモデルやテクノロジーを掛け合わせた世の中の課題を解決する事業創出を目指す。

領域を揃えることで、すべての起業家が6号ファンド出資企業である大手事業会社との将来的な協業も視野に入れられるため、スタートアップ単独での技術やビジネスの成長のみならず、大企業が持つノウハウやアセット、ネットワークを活用して、より事業を成長させられる可能性があるとしている。

サムライインキュベートが短期集中型の事業創出・資金調達プログラムへの参加スタートアップ募集

また、約4ヵ月の間にPhase1「アイデア創出」とPhase2「アイデアのニーズ検証」を行い、起業家の事業創造を加速。日頃から多くの起業家に向き合い出資・成長支援をしてきている同社キャピタリストがハンズイン(Hands In)で伴走し、ユーザーニーズの仮説検証と事業計画の策定を支援する。同プログラムはこれまで3回開催しており、参加企業からのフィードバックをもとに、内容をアップデートして提供しているという。

なおハンズイン(Hands In)は、一般的にいわれる「ハンズオン」(Hands On)よりも多くの時間やリソースをあて、同じチームとして密な支援をするという意味を込めた同社独自の造語。

サムライインキュベートが短期集中型の事業創出・資金調達プログラムへの参加スタートアップ募集

Phase1において参加チームは、事業アイデア創出のためのレクチャーやディスカッションを通じて事業アイデアを生み出し、Pitch Dayにおいてプレゼンを行うことになる。またPhase1の最初の段階で、参加チームに数百万円の出資オファーを行い、Phase1の期間中に出資を実施。

シード出資を受けてPhase2に進んだ後、実際にユーザーへのリーン検証を通じてアイデアニーズを検証し、初期ターゲット像や事業の提供価値、提供方法について具体化していく。リーン検証とは、MVP(ユーザー体験を再現できる最低限のプロダクト)などを用いて、最短でターゲットユーザーやニーズの検証を行うことを指す。

またDemo Dayでは、その具体化した事業アイデア・事業計画のプレゼンが求められる。より優れた企業には、同社にて数千万円の追加出資を検討する。段階を分けたプログラムにすることで、リソースが限定的かつ事業創造が未経験の場合でも、そのタイミングで集中して取り組むべきことを行い、事業の成功確度を高めることを図っている。

「『The First Movers』Hands “in” Batch Program」提供内容

  • 資金調達:Phase1参加時点で最大500万円の出資をオファー。Phase2終了時には仮説検証の進捗に応じて、追加で合計5000万円までのフォローオン出資を検討
  • 事業伴走:経験豊富なキャピタリストがそれぞれ担当となり、アドバイスや助言だけでなく起業家と二人三脚で支援。プログラム中は、週1回の定例MTGのほか、必要に応じて密に連絡を取り合い、キャピタリストとの議論や相談が行える
  • Framework/ナレッジ:国内外累計190社を超えるシード出資の経験をもとに、事業創造のプロセスを体系的に整理した独自のフレームワーク・ナレッジをデータベース化して提供。不要な失敗を事前に回避した上でプロダクト検証を進められる
  • コネクション:同社のつながりがある大手企業へのインタビューなどをサポート。業界知識・理解が必要な領域でも、現場見学やインタビューなどを通じ事業アイデアの解像度をブラッシュアップ可能。様々なスタートアップや投資家、外部パートナーなどと連携し、レクチャーやイベントなどを実施
  • コミュニティ:キャピタリストだけでなく同時期に一緒に汗をかく起業家とのつながりも創出し密に進捗を共有。ともに切磋琢磨し、一丸となって事業を作り上げていく。サムライ支援先のコミュニティに招待し、Exitや大型資金調達を経験した先輩起業家とのリレーションを築くことも可能
  • 特典:インフラ/バックオフィス系/分析/リクルーティングツールなど30社以上の外部提携パートナーと連携し、シード起業家向けの特典を多数用意。資金やリソース面が潤沢でないスタートアップへの支援を実施

関連記事
サムライインキュベートが短期集中事業創造プログラムの募集を開始
サムライインキュベート6号ファンドは34.5億円、ペット用ジビエ肉、バーチャルアドレスに投資

カテゴリー:VC / エンジェル
タグ:サムライインキュベート日本(国・地域)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。