テクノロジー株の急騰でNASDAQ総合指数が初めて6000に到達、とくに上位5社が順調

Nasdaq総合指数が初めて6000を超え、これまでで最高の日中最高値に達した。1年前に比べて指数は32%上昇した。

この強力なパフォーマンスの大半は、同じく急騰した5つのテクノロジー株によるもので、Apple, Facebook, Amazon, Microsoft, およびAlphabetが2017年における指数上昇の約40%を占める

これらの株のすべてが、過去6か月のどこかで史上最高に達し、その多くが過去数週間でさらに新たな高値に達した。

もちろん最近は株式市場全般が急騰しており、前年比でS&Pは20%、Russell 200は30%上昇した。この強気反騰の原因を特定するのは困難だが、ホワイトハウスの今後の法人税改革への期待感に帰せしめる説が多い。また、過去数四半期におけるテクノロジー企業の一般的な高収益も寄与している。

意外でもないことだが、これら5社は時価総額でもNASDAQのトップ5であり、6位は5位のFacebookより2500億ドルも少ない(下図)。

なお、Nasdaq総合指数は現在NASDAQで取引されているすべての株式のインデックスである。このインデックスには時価総額が重みとしてかかっているので、大きな企業ほどインデックスに与える影響も大きい。

上記5社は来週ぐらいに決算報告を出す。前四半期に関するアナリストの予想を彼らが満たす、あるいは上回ることができるのならば、今の強力な成長が今後も続くことになるだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。