ドイツの産業用ロボット向けノーコードプログラミングスタートアップのWandelbotsが約32.2億円を調達

ドイツのドレスデンに拠点を置くWandelbotsは、83Northが主導したシリーズBで3000万ドル(約32億2000万円)を調達した。他にNext47ならびにMicrosoftのM12ベンチャー投資部門も今回の調達に参加している。Wandelbotsは、非プログラマーが産業用ロボットに簡単にタスクを「教える」ことができるようにすることを目指すスタートアップだ。

Wandelbotsは調達資金を利用して、ハンドヘルドのコードフリーデバイスであるTracePenの市場デビューを加速させる予定だ。TracePenを使うことで人間のオペレーターは産業用ロボットが模倣すべき望ましい振る舞いを、すばやく簡単に実演してみせることができる。通常、特定のタスクを実行するようにロボットをプログラミングするためには、目的を達成するための非常に専門的なスキルセットを持つプログラマーが必要なだけでなく、膨大な量のコードを書くことも求められる。これに対してWandelbotsは、ロボットに何をしたいかを示すだけでプログラミングを簡単にできるようにしたいと考えている。そして新しいタスクを実行したり、組立ラインの他の場所に組み込むために再プログラミングする際には、また別の振る舞いを示せば良い。

Wandelbotsがこうしたことを可能にするために開発したソフトウェアは、もともとドレスデン工科大学のコンピュータサイエンス学部で行われていた研究から生まれたものだ。このスタートアップは、2017年のTechCrunch Disrupt Battlefieldコンテストのファイナリストであり(未訳記事)、2018年にはPaua Ventures、EQT Venturesなどが率いたシリーズAラウンドで、680万ドル(約7億3000万円)を調達した。

Wandelbotsにはすでに、Volkswagen(フォルクスワーゲン)、BMW、Infineon(インフィニオン)などの大手企業を含む、複数の著名なクライアントを抱えている。そして米国時間6月17日には、その製品TracePenを初めて一般向けに販売し始める。同社のテクノロジーは、産業用ロボットのプログラミングに、何カ月もの時間とそれに関連するコストを費やしているすべての人たちを救える可能性を秘めている。そして最終的には以前は予算要件から諦めざるを得なかった小規模な企業でも、この種のロボットを実用的に活用できる可能性が生まれるのだ。

関連記事:Wandelbots wants to reinvent the way we program robots(未訳記事)

電子メールでWandelbotsのCEOで共同創業者であるChristian Piechnick(クリスチャン・ピエニック)氏に対して、 Tesla(テスラ)を含む企業たちが、これまで以上に工場を自動化しようとする際に直面する課題を、彼らのプラットフォームは解決することができるのかと質問した。

「自動化に関わる破綻現象は、ロボットによる自動化によって導入された柔軟性のなさ、複雑さ、コストによって引き起こされました」とピエニック氏はメールで返信してきた。「普通人びとは、ロボットの総所有コストの75%がソフトウェア開発によるものであることを意識していません。ロボットによって引き起こされる問題が利益を殺していたのです。これこそがまさに、私たちが取り組んでいる問題です。私たちはメーカーの方々が、これまでにない柔軟性でロボットを使用できるようにし、ロボットの利用コストを大幅に削減します。当社の製品は、ノンプログラマーが簡単にロボットに新しいタスクを教えることを可能にすることで、見つけるのが困難でコストのかかるプログラマーの関与を減らすことができるのです」。

Wandelbotsが今週発表するデバイスならびにコンパニオンプラットフォームであるTracePenは、実際には元からあるビジョンを進化させたものだ。元のビジョンでは、スマートな衣服を使用してリアルタイムで人間の行動を完全にモデル化し、ロボットの指示に変換することに重点を置いている。ピエニック氏によると、TracePenへ向けた会社のピボットは同じ基礎となるソフトウェア技術を採用しているものの、プロセスと操作の面では顧客が既にいる場所により近い場所で使えるようになっており、それでも元のコスト削減と柔軟性という性質を失っていないという。

関連記事:ジャケットを着るだけでロボットのプログラムを可能にするWandelbotsが77億円を調達

私はピエニック氏に、新型コロナウイルス(COVID-19)とそれがWandelbotsのビジネスにどのように影響したかについて質問した。それに対する彼の答えは、それが自動化への需要を押し上げ、その自動化に役立つ効率性への需要を様々な目立つ形で押し上げているというものだった。

「新型コロナウイルスは、様々な形でグローバルな製造業の考え方に影響を与えてきました」と彼は書いている。「まず、グローバルに分散したサプライチェーンのリスクを軽減するために、リショアリング(海外に出した拠点を国内に呼び戻すこと)を行なうという大きな傾向があります。ボリュームを拡大し、品質を確保し、コストを削減するためには、先進国にとって自動化は当然の結果です。私たちは、ほぼ即座にROIを実現できる技術と、非常に短い市場投入時間によって、時流に乗ることができています。さらには、人間の労働者への依存と職場の制約(例えば労働者間の距離)が、自動化の需要を途方もなく増大させているのです」。

原文へ
(翻訳:sako)