スイスのThreemaは、こうなることを予想しなかっただろう。Süddeutsche紙によると、Threemaのユーザ数は過去24時間で倍増した。今ではドイツのApp Storeで有料部門のトップだ。Threemaが売り物にしている機能は、本格的なエンドツーエンド(end-to-end)の暗号化だ。このサービスのユーザになったドイツ人は、もう二度と、Facebookがオーナーになったあのアプリを使いたいと思わないだろう。
同社のWebサイトは曰く: “今人気の高いメッセージングアプリの多くは、暗号化をしていると称するものですら、外部からメッセージを読むことができる。Threemaでは、サーバを実際に動かしているわれわれ自身ですら、どんなことをしても、あなたのメッセージを読むことはできない”。
WhatsAppもセキュリティの重視を約束しているが、過去にセキュリティホールが見つかったこともある。今ではもちろん、190億ドルで買われてFacebookのものだが、そのFacebookは所詮、広告で稼いでいる企業にすぎない。
Facebookは、WhatsAppブランドの温存を約束している。だから、Facebookの広告をベースとするビジネスモデルには組み込まれず、独立を維持するはずだ。でもドイツのユーザにとっては、約束だけでは十分でない。
ドイツのWhatsAppユーザは約3000万人おり、WhatsAppのヨーロッパ市場の先頭に立っている。この、WhatsAppにとって欠かせないマーケットリーダーに、ユーザ離れの大雪崩(なだれ)が起きようとしているのだ。
Threemaは社員が三人しかいないので、急増したサポートリクエストに圧倒されている。アプリのルックスや使い勝手はWhatsAppに酷似しているが、同社のサービスはサーバのアドミンすら、暗号の鍵を持っていないからメッセージを読むことができない。
ドイツのシュレースヴィヒ-ホルシュタイン州政府のデータ保護コミッショナーThilo Weichertは、WhatsAppが買収されたことによってデータ保護の問題が生ずる、と言っている: “Facebookには何でも見える。何でも筒抜けだ。そしてWhatsApp alsoにも、何でも見える”…彼は地元紙でこう述べている。Weichertは人びとに、利用するサービスは慎重に選べ、とアドバイスしている。しかしそう思っているのは、政府の高官だけではない。1ドル99セント払って新たにThreemaのユーザになった20万人の、80%はドイツの住民だ。
ドイツの首相Angela Merkelの携帯電話は、長年、合衆国の諜報機関から盗聴されていた。今のドイツ人にとっては、プライバシーの侵犯がとても身近で現実的な杞憂だ。これからのWhatsAppは、プライバシー問題にそれほど敏感になってしまっているドイツ人を安心させなければならない。Facebookの傘下であろうがなかろうが、うちのプライバシー保護は完璧、とドイツ人に対して証明する必要があるのだ。
[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))