ハッキングされたEquifax、株価がまた8%ダウン

信用調査最大手のEquifaxは、1億4300万人分のアカウント情報がハックされたと9月7日に発表した。それ以来株価は急降下し投資家はさらに下落すると予想している。

同社株は金曜日(米国時間9/8)に14%下落し、月曜日(同9/11)にも8%下げ、時価総額にして数十億ドルが消えた。月曜日の終値は113.12ドルだった。

これは史上最も影響の大きいサイバー攻撃と考えられる。米国人の半数近くの個人情報が流出したのだから。漏洩したデータには社会保障番号、信用度スコアなどが含まれ、銀行口座の詳細データを盗まれた例もあった。

さらに、Equifaxの幹部らはハッキングの事実を知りながら持ち株を売ったという疑惑をもたれて非難を浴びている。Equifaxは、問題の幹部は株を売った時点でハッキングを知らなかったと説明した。疑惑をもたれている幹部の一人が同社のCFOであることを考えると、なんとも驚きだ。

金曜日に配信されたTechCrunchの“Equity” ポッドキャストで詳しく取り上げている。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。