モバイルアプリのエンゲージメント分析のNeuraが約17億円を調達

ユーザーがアプリをどう使っているかを知りたい開発者を支援するスタートアップ、Neura(ニューラ)が、シリーズBで1600万ドル(約17億円)を調達した。このラウンドはシリーズAでも投資したPitango Venture CapitalとLiberty Technology Ventureが主導し、Moneta Capital、Amdocs、AXA Venturesが参加した。

米国サンフランシスコに本社を置くNeuraは、シリーズAで1100万ドル(約11億7000万円)を調達したと2016年に発表していた。今回のラウンドまでの合計調達額は3200万ドル(約34億円)となり、今回の資金は従業員の雇用、米国とEUでのビジネスの拡大、新規プロダクトの提供に使われる予定だ。

Neuraには現在、旅行、交通とライドシェア、健康、eコマース、フードデリバリー、保険などの業種に30社以上のクライアントがいる。開発者はNeuraのSDKを使って、アプリのエンゲージメントやユーザーのモバイルデバイスの使い方に関するデータを分析できる。

例えば月経サイクルトラッカーのMyDaysは、ユーザーがプッシュ通知にどう反応するかをNeuraで分析した。毎日決まった時刻にアプリが通知を送信する機能では、ユーザーの30%は就寝中に通知を受信し、25%は毎日の活動を開始してから受信していた。ユーザーが反応する可能性が最も高い時間帯に応じて通知をカスタマイズしたところ、リテンションが32%上昇した。

かねてからNeuraは、ユーザーのプライバシー保護を優先すると発言している。Facebookのケンブリッジ・アナリティカのような重大なスキャンダルがあって、プライバシーに対する消費者の意識は高まっている。

CEOのAmit Hammer(アミット・ハンマー)氏はメールで「Neuraは広告よりもカスタマーエクスペリエンスを重視しているため、PII(個人を特定できる情報)やユーザーIDは一切収集しないし、GDPRなど最も厳しいプライバシーの規則に準拠している。現在の消費者は、プライバシーを守りつつ、自分に関係のあるパーソナライズされたデジタル体験を得ることを望んでいる。我々は、モバイルのエコシステムの透明性が向上することを歓迎している」と述べている。

画像:Neura

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。