中国の2018年スマホ出荷台数は14%減

スマートフォンの数字があちこちで落ち込んでいる。しかし最近では特に中国で顕著だ。Tim Cookは世界最大のスマホ市場での需要の落ち込みが、Appleのガイダンス下方修正の主な要因とした。そしてピンチと感じているのはAppleだけではない。Canalysは今日、中国における2018年のスマホ出荷台数が大幅に落ち込んだとするレポートを発表した。

Canalysによると、2018年の中国のスマホ出荷台数は前年比14%減だった。出荷台数が前年割れとなるは昨年に続いて2回目だ。中国のスマホ出荷台数は5年以上急成長を続け、これにより中国は米国を抜いて第1位になった。だが昨年の出荷台数は3億9600万台で、2013年以来最も低い水準となった。

中国企業のHuaweiとVivoは共になんとか成長し、出荷台数はそれぞれ第1位と3位だった。OppoとXiaomiはわずかに数字を減らしたが、それでも第2位と4位の座を確保できた。トップ5に入った唯一の米国企業であるAppleは前年に続き第5位だったが、台数は13%減だった。一方で、この5社以外の数字は前年比60%減と大幅に落ち込んだ。

この数字が示しているのは、あちこちで馴染みのあるものだ。成熟したマーケットというのはアップグレードサイクルの減速を意味し、ユーザーはより長く同じ端末を使用する。しかしながら、さらに明白なのは、中国における経済成長の鈍化と購買力の低下の組み合わせだろう。

原文へ 翻訳:Mizoguchi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。