出張料理人サブスクのシェアダインが8食ぶんの作り置きモバイルオーダーを開始、飲食店の空き時間を有効活用

出張料理人のサブスクリプションサービスを運営するシェアダインは8月5日、ライフスタイルに合わせたメニューを組み合わせた作り置き料理をモバイルオーダーできるサービスを開始した。

料理人が自宅に出張するのではなく、利用者が用意されたメニューから、計6品(主菜4品から3品、副菜4品から3品をそれぞれ選択)を、事前にモバイルオーダーによって注文。決済後、実店舗でテイクアウトするという流れになる。

テイクアウト1号店舗は都営大江戸線勝どき駅より徒歩3分の場所にある「SHARES」。8月中は毎週月曜日の17時~20時に受け取りが可能だ。もともとは、熟成肉ステーキをメインとしたアメリカンダイニングだが、新型コロナウイルスの感染対策として9月末まで休業中の店舗を借り受けてテイクアウト専門店にしている。

用意されているメニューは「ジュニアアスリート」「筋トレ」「生活習慣病」「妊活」などのテーマ二分かれている。

  1. shardine02

  2. shardine09

    松坂豚スペアリブのラッケ,ヤングコーンと新玉ねぎのフリット添え
  3. shardine10

    大山鶏胸肉のロースト,干し葡萄入りのフムス,塩レモンのコンディマン
  4. shardine08

    サーモンマリネと季節野菜のテリーヌ,豆乳ヨーグルトソース
  5. shardine06

    アンガス牛のロースト,じゃが芋とアスパラのグランメール風,バルサミコソース
  6. shardine12

    霧島豚,枝豆,ひよこ豆のミンチカツ,ソースグリビッシュ,ブロッコリーのグリル
  7. shardine11

    万願寺とうがらしのグリーンカレー
  8. shardine05

    アーリーレッドと紫キャベツのアグロドルチェ,ビーツとミントのペースト,クリームチーズとドライフルーツ、ピスタチオ
  9. shardine07

    ゴールドラッシュの冷製スープ、SHARESで人気のポップコーンを添えて

シェアダインでは今後も、飲食店の休業時間などを間借りし、シェアダインに登録している出張シェフの作り置き料理をモバイルオーダーによって家庭に提供する事業を拡大する予定だ。

新型コロナウイルスの感染蔓延による外食機会の激減で飲食店が大打撃を受けている中、間借りによってテナント費、人件費を最小限に抑えつつ、20名分、8品ずつの大量作り置きによって食材費も抑えて料理を提供可能にするという、料理人の新たな働き方を提案する。もちろん、休業時間を貸す飲食店側も固定費の削減につながる。利用者側にとっては大人数の外食が敬遠される現在、自宅で本格的な料理を家族で楽しめる。

 

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。