医療費が節約できる筋骨格のカリキュラムを提示する最新ヘルステックSpineZoneが12.8億円調達

SpineZone(スパインゾーン)は、個人に合わせた運動療法プログラムの制作と首と背中の痛みの治療法を提供するスタートアップだ。オンラインプラットフォームを通して面談による診療を行い、処方薬や注射や外科手術を必要としない治療を目指し、医療費が節約できるカリキュラムを提示する。Kian Raiszadeh(キアン・ライザデー)氏とKamshad Raiszadeh(カムシャド・ライザデー)氏の兄弟が共同創設したSpineZoneは、シリーズA投資金1200万ドル(約12億8000万円)の調達をTechCrunchに話してくれた。このラウンドはPolaris PartnersとProvidence Venturesが主導し、Martin Venturesが参加している。

基本的にSpineZoneは、対面診療で補強された仮想理学療法プラットフォームだ。同社では健康転帰を盛り込んだ動画リポジトリーを使用し、その患者の実生活面を支えている。そのため、対面診療は特に重要となる。

患者はスマートフォンかパソコンでサイトにログオンし、痛みや危険因子に関する質問に答える。すると、一連の運動療法を開始できるようになる。この運動は、筋骨格の健康状態に関する審査を通ったエビデンスに基づく論文をベースに、専門家の協力の下で作られる。

動画のデジタルアーカイブの他に、その運動を行うにあたって実際に専門家から指導が受けられるオプションもある。この戦略で同スタートアップは「100万人の生活を管理している」と主張する。

SpineZoneの価値提案は人を雇っている企業、クリニック、Cigna(シグナ)やAetna(エトナ)といった健康保険の利用者とサービス提供者の両方を支援し、患者が高価な外科手術を受けずに済むようにするというものだ。

痛みが深刻化する前に対処することで、現在のところ患者が手術を受ける比率は50パーセント低下しているとSpineZoneは話している(新型コロナで病院に行くリスクが高まった影響も加味すべきだが)。

非手術的処置を外注するほうが、実際に非手術的処置を行うよりもずっと安価であるため、パートナーたちは満足している。

病院では数百万ドル(数億円)単位の経費削減となる。例えばサンディエゴのシャープ・コミュニティ・メディカルグループは、SpineZoneと契約した2年間で340万ドル(約3億6000万円)の経費を節約した。

SpineZoneのビジネスモデルでは、典型的なSaaSの料金体系よりも、ほんの少しだけ複雑になっている。例えば1カ月に診療を利用する人数によって料金は異なる。また、損失の分担もある。SpineZoneが契約医院に経費を1500万ドル(約16億円)から1200万ドル(約12億8000万円)に低減できると約束した場合で、実際には1700万ドル(約18億2000万円)となってしまったときは、クリニックに対してその差額の一部をSpineZoneが負担する。反対に、クリニックの経費が1000万ドル(約10億7000万円)に抑えられたときは、節約分を双方で分配する。

SpineZoneの他にも、同類の筋骨格疾患系スタートアップはいくつかある。ベンチャー投資家の支援を受ける企業には、Peerwell(ピアウェル)、Force Therapeutics(フォース・セラピュティクス)、そしてこのほど企業価値30億ドル(約3200億円)の評価を受け、株式公開を計画しているHinge Health(ヒンジ・ヘルス)がある。

SpineZoneばかりでなく、多くのスタートアップが競争に勝ち残るには、診療ごとに料金を取る医療ではなく、価値に基づいた医療が必要となる。価値に基づく医療とは、患者を何度も医院に通わせる代わりに、結果に対して医師が報酬を受け取るという考え方だ。最終的な目標は、いち早い治療結果を金銭的インセンティブにつなげることだ。膝の治療で医師が3万ドル(約320万円)を得られるとするならば、診療予約が2回だろうが20回だろうが、治療を長引かせても、1回の診療を徹底的に行っても結果は同じことだ。もちろん、医師が報酬にこだわるあまり、質よりもスピードを重視してしまうという危惧もある。

当面、SpineZoneの人気は確かなようだが、医療エコシステムで価値に基づくモデルが主流になるまでには、まだ道のりは長い。キアン・ライザデー氏の見積もりでは、現在、病院の報酬のうち価値に基づく医療によるものは、全体の10〜20パーセントだ。SpineZoneでは、近い将来、それが50パーセントになると予測している。

「それが最大の改革であり、私たちが目指す最高の到達点です」と彼は話していた。

カテゴリー:ヘルステック
タグ:SpineZone資金調達

画像クレジット:Ian Forsyth / Getty Images

原文へ

(文:Natasha Mascarenhas、翻訳:金井哲夫)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。