十代の70%以上がストリーミングで映像・音楽を楽しむ時代――米Awesomenessが新ブランドをローンチ

YouTube好きの若者をターゲットにしたコンテンツを制作している、デジタルメディア企業のAwesomenessがニュース事業をスタートさせる。現地時間5月1日にニューヨークで行われたNewFrontsというイベントで、同社は新しいプロジェクトAwesomeness Newsを発表した。このブランドは、いわゆるジェネレーションZ(日本版注:1990年代半ばから2000年代前半に生まれ、ソーシャルメディアをはじめとするネットサービスに慣れ親しんだ世代。生年に関しては諸説あり)のオーディエンスをターゲットに、政治や社会正義、環境などをテーマにしたニュースを配信する予定だ。

テレビよりもオンライン動画を見て過ごす時間の方が長い若年層向けのコンテンツ制作にいち早く乗り出したAwesomenessTVは、2013年にDreamWorksに3300億ドルで買収され、DWは未だに同社の株式の51%を握っている。Verizon(TechCrunchの親会社であるAOLの親会社)も1年前にAwesomenessTVの株式の24.5%を取得し、Hearstが残りの24.5%にあたる株式を保有している。

DreamWorksによるAwesomenessTVの買収は、従来のメディア企業がモバイルやストリーミング、ネット配信を中心としたデジタル新時代に舵を切りはじめたことを示す、最初の例のひとつとして知られている。

ジェネレーションZの視聴傾向に関するAwesomenessの調査(こちらも5/1に発表された)では、1996年から2011年に生まれた世代と定義づけられたジェネレーションZがアメリカの人口の25%を占めており、サイズではベイビーブーマー、ジェネレーションX、ミレニアル世代の全てを上回るとされている。さらに彼らは、オンライン配信されているストリーミング動画をモバイル端末で見ながら育ち、ほぼ常にインターネットが使える環境にいる。

またティーンエイジャーの71%が、主にストリーミングサービス経由でエンターテイメントコンテンツを消費しており、使われているデバイスはスマートフォン(34%)、パソコン(26%)、テレビ(24%)、タブレット(10%)、その他のデバイス(6%)の順に多い。

ジェネレーションZはソーシャルサイトへの参加率も高く、Snapchat(79%)、Instagram(73%)、YouTube(68%)が主なサービスとして利用されている。

Awesomenessによれば、新ブランドはジェネレーションZの社会的な関心に沿ったコンテンツを配信していくという。各世代が社会的な変化を体験している中、ジェネレーションZの特徴は、プラットフォームを上手く使って自分たちの声を伝え、変化を起こす力を持っていることだとAwesomenessは話す。この発言から、Awesomeness Newsは従来の報道メディアというよりも、社会的な活動にフォーカスしたネットワークになろうとしている様子がうかがえる。

新ブランドの番組は全てのAwesomenessTVプラットフォームで視聴できるが、ローンチ日や番組の内容に関する詳細は明かされなかった。

NewFrontsでは新ブランドの他にもいくつか新たな情報が発表された。中でも注目すべきなのが、Awesomeness FilmsのNetflixオリジナル映画『You Get me』。6月16日から公開が予定されているこの映画は、高校生の三角関係が描かれた作品だ。

さらにAwesomenessは、ファッションブランドHollisterとのオリジナルYouTubeシリーズでのコラボレーションや、Huluで配信されている『Freakish』やYouTube Redの『Foursome』、Verizon go90の『Guidance』『t@gged』、AwesomenessTVの『The Commute』など複数の番組の新シリーズに関する発表を行った。

また同社は、子ども向けのブランドDreamWorks TVと、ミレニアル世代の母親をターゲットにしたAwestruckに関するアップデートについても話していた。DreamWroks TVはYouTube上で既に300万人近い登録者数を獲得し、総視聴数は17億回を記録している。前年と比較すると、登録者数は50万人以上、視聴時間(分)は倍に伸びたほか、ネイティブコンテンツの数は合計2500エピソード以上に増加した。

一方、Awestruckの視聴者数は前年比で5倍、月間視聴数は300%増えたとAwesomenessは語った。

原文へ

(翻訳:Atsushi Yukutake/ Twitter