“日本発東南アジア”でリワード広告を展開するYOYOが資金調達、インド進出も視野に

screenshot_369

東南アジアではプリペイド携帯電話が人気で、「AitTime」と呼ぶポイントをチャージして通話や通信を行っている。このAitTimeをリワード広告の報酬として提供するプラットフォームを提供するのがフィリピンを拠点にサービスを展開するYOYO Holdings(YOYO)だ。CEOの深田洋輔氏は、新卒でディー・エヌ・エーに入社。その後独立しYOYOを創業した。

そんなYOYOが5月29日、KLab Global(シンガポールに拠点を置き、KLabのグローバルマーケティングを担う子会社)、グリーベンチャーズおよび個人投資家を引受先とする第三者割当を実施した。金額は非公開だが、数億円程度とみられる。また今回の資金調達にあわせてKLab のフィリピン現地子会社であるKLab Cyscorpions代表取締役社長の野口太郎氏が取締役として参画。KLab CyscorpionsはYOYOに対して技術支援をするほか、オフィススペースも提供する。

東南アジアでロックスクリーン広告を展開

YOYOでは、広告閲覧者に対してAirtimeをリワードとして提供するロックスクリーン広告アプリ「PopSlide」を提供している。

PopSlideは、Android端末のロックスクリーン上にニュースやエンタメ情報、天気予報や広告を配信。これらを閲覧し、ロックスクリーンを解除すればAirtimeが提供される仕組みだ。

2014年にフィリピンでサービスを開始し、2015年2月にインドネシア、5月にベトナムと提供地域を拡大してきた。ユーザー数は、PopSlideのリリース以前から提供しているリワードプラットフォーム「Candy」とあわせて100万人超。国別で見るとインドネシアでの利用が圧倒的に多いそう。PopSlideはインドネシアとフィリピンにおいて、Google Playのライフスタイルカテゴリで長期間ランキング1位を獲得しているという。

調達を契機にインドほか複数地域に進出

YOYOでは今回の資金調達をもとに、エンジニア採用、展開中のサービス強化、他地域への展開を進める。「新興国マーケットのモバイルに適応するためにはかなり技術的な課題もあるため。まずはエンジニア採用に注力していく」(深田氏)。他地域展開で特に注力するのはインドだそう。

マネタイズについては、「売上は出ている」とする一方、「ロックスクリーン広告事業はWinner takes Allの事業。ユーザーが持っている画面を押さえることが最優先なので、現時点では利益を出すフェースではないと考えている」(深田氏)とのこと。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。