楽天がセキュリティを強化した独自のAndroidアプリストアを開店

screenshot-2015-08-19-15-11-16

日本のオンラインリテイルのトップ企業Rakutenが今日(米国/日本時間8/19)、あたかもAmazonに見倣ったかのように、同社独自のAndroidアプリストアを立ち上げた

その‘Rakuten App Ichiba’と呼ばれるアプリストアは、同社によると、アプリを買うとポイントがもらえるだけでなく、Googleのアプリストアよりもセキュリティが強化されている。

Rakuten App Ichibaは、最初のスケジュールでは6月の終わりに開店の予定だったが、結局本日の開店へとずれ込んでしまった。アプリは180のデベロッパからの380種が揃っており、一部はこのストアでしか買えない。アプリが100万種を超えているGoogle Play Storeに比べるとあまりにも少ないから、Androidユーザに広くアピールするためには豊富な品揃えを急ぐ必要があるだろう。なおRakutenのポイントSuper Pointsは、アプリストアに限らずいろんなサービスで幅広くもらえる。同社は今や銀行もやっているし、スマートフォンの独自の料金プランもあり、もちろんふつうのeコマースサービスもある。アプリストア内でも、ストア内やアプリ内の支払ができる。

でも、いちばんおもしろい部分は、セキュリティ関連だろう。Androidがマルウェアの巣窟であることは、いろんなところで報道されている。AppleのCEO Tim Cookもかつて、そのことを強調した。しかし今回Rakutenは、セキュリティ企業のTrend Microと提携して、その脅威と戦おうとしている。

Rakuten App Ichibaにアップロードされたアプリはすべて、Trend Microの技術によりチェックされ、さらにストアは、毎月ユーザのスマートフォンの上でセキュリティ検査を行う機能を提供している。

企業が独自のアプリストアを作る、というお話は久しぶりだ。過去にはAmazonの例があったし、日本で人気のインターネットポータルYahoo Japanにもある。Rakutenのアプリストアもおそらく、同社のホームグラウンド日本限定だろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。