殺人事件で安全策強化中のDidi、夜間のサービスを一時停止

中国の配車サービス大手のDidiは、先月起こった2度目の女性乗客殺害事件を受け、プラットフォームに取り入れるさらなる安全基準を明らかにした。

20歳の女性はDidiの相乗りサービスHitch を中国東部の浙江省で日中に利用していた。

このp2pサービスの別の女性ユーザーは5月、客室乗務員の仕事を終え帰宅しようと深夜に利用し、殺害された。Didiに身元確認されていなかったドライバーは、自身の父親のアカウントを使っていた(父親は身元確認されていた)。

警察通報のボタンを含む新たな安全策は、数日以内に実行に移される。

Didiは、深夜タクシー、Express、Uber China、Didi Select、Didi Express Pool、PremierそしてLuxe servicesを、9月8日から15日までの毎日午後11時ー午前5時、中国本土における業務展開地域で一時的に停止する、と発表した。なので、安全の観点から、中国本土で大掛かりな夜間のサービス停止が1週間続くことになる。

この期間、バイク、運転代行、バス、海外カーレンタル、中古車サービスは展開されるとしていて、Didiはサービスの運行状況に合わせて移動を計画してほしい、と呼びかけている。

最初の殺人事件後、DidiはHitchサービスの運営に変更を加え、一時的に深夜のサービスを停止した。そして、6月に再開したが、その際はドライバーと同性の客だけを乗せることができる、というふうにした。

8月に起きた2度目の殺人事件では、全国的なサービス停止となった。Didiの広報は今日TechCrunchに対しHitchサービスが当面、無期限停止であることを明らかにした(「我々のユーザーが受け入れるような安全保護メカニズムが確保されるまで」)。

殺人事件を受け、Didiの乗客安全の扱いは激しい批判にさらされた。

二度目の殺人事件では、事件の直前に別の女性乗客がドライバーについて苦情を寄せたことでDidiの安全チームではそのドライバーは要注意、となった。にもかかわらず、カスタマーサービスのスタッフは、2時間以内に調査を開始するという社のポリシーを守らなかった。そのポリシーは5月の最初の事件を受けて導入されていた。

DidiはHitchサービスの統括マネジャーとカスタマーサービス担当副社長をクビにした。しかし、メトリックが乗客の安全確保に失敗したことを正当化するかのように、Didiが事件に関する謝罪文の中にHitchサービスのこれまでの利用回数を押し込んだのは、恐ろしく見当違いだった。

Hitchサービスが一時停止される間、Didiは他の多くの配車サービスを提供する。しかし、今日発表された基準ではそうしたサービスを利用する乗客のリスクは広範にわたって減るようになるはずだ。

今日発表された安全基準で新しいのは7月に導入されたばかりのSOSボタンの運用の変更だ。ワンクリックでユーザーが選んだコンタクトに連絡がいくのを、今後は警察につながるようにする。

また、乗客のアプリにセーフティセンターが追加され、ここでは新たな“警察に通報”ボタンや利用計画シェアを含むさまざまな安全機能に素早くアクセスできる。

また、新機能を利用者に知ってもらうための啓発キャンペーンも全国で展開し、利用計画シェアのための連絡先の登録を勧めていくことにしている。

加えて、ExpressとPremier servicesでは乗車中の音声録音機能を試行する計画もある。同社は「これはドライバーと乗客の安全を守るのに役立つだろう。録音は厳密なデータ保護プロトコルにより暗号化される」と説明する。

運営面での他の変更はというと、ドライバーへの安全教育プログラムのアップグレードがあるーDidiがいうには、ドライバーは毎日、サービスを開始する前に安全知識テストを受けなければならない

さらに、ドライバーの経歴チェックや、ドライバーと車両のミスマッチを防ぐ検査として5月(父親のアカウントを使用していたドライバーをシステムが見抜けなかった後)に導入された顔認識の活用をさらに厳格化する、と述べている。

Didiはまた、“是が非でも犯罪を厳重に取り締まる”ために今後も警察と協力する、と加えた。「我々は理不尽な行為に対してゼロトレランス方式をとる」。

一方で、カスタマーサービスへの追加の投資も発表した。この投資は1万人というカスタマーサービスの下請けに重きをおいているものの、現在5000人の社内チームを年末までに8000人に増やすのにも使われるー明らかに社内オペレーションへの引き込みを図っている(おそらく致命的な苦情対応ミスのリスクを減らすためだろう)。

「基本の安全基準を確かなものにするために広範な社会パートナーシップを構築するあらゆる努力を行い、当局の方針に沿って法を遵守しているドライバーの権利を守る」と述べている。「改善に努める期間の進展やレビューを社会と共有するつもりだ」

先月の2度目の殺人事件後に、中国政府は乗客の安全を高めるために交通機関を改革すると発表した。つまり、より厳しい規制が導入される可能性がある。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。