米国株は新型コロナ減速の兆候で再び反発

水曜日(米国時間4/8)、米国株式市場の主要インデックスはすべて上昇し、中でもダウ平均株価は3.44%高で引け、3月13日以来初めて2万3000ドルを超えた。

投資家は、国立アレルギー感染病研究所のアンソニー・ファウチ所長による、米国の新型コロナによる死者数は当初のモデルよりも少ないという水曜日の発言に勇気づけられたようだ。ただし、新たな症例の増加は減っても、死者数は今後も増え続けるとファウチ氏は警告した。

この日の動きは、今週月曜日の急反発に続くものだ。それでもダウ平均株価の終値は、前日の最高値である2万3537.44ドルよりも低く、まだ下げ相場の領域にある可能性を示唆している。
各インデックスの終値は次の通り。

  • ダウ平均株価:3.44%、779.71ドル高、終値2万3433.57ドル
  • S&P 500:3.41%、90.57ポイント高、終値2749.98ポイント
  • ナスダック総合指数:2.58%、203.64ポイント高、終値8090.90ポイント

株価は原油価格や民主党大統領候補バーニー・サンダース氏の指名争いからの撤退のニュースなども左右された。サンダース氏の政策は増税への懸念を煽っていた。

今日は輸送株も上がった。Uberは4.66%高、26.94ドルで引けた。それでも2月に記録した今年最高値の41.27ドルより34.7%以上低い。Lyftも7.78%上げて終値は29.64ドルだった。こちらも話はUberと同じだ。Lyftの株価は今年の最高値より約45%も安い(今年のUberとLyftは浮き沈みが激しく、まず黒字の約束で値上がりし、後に資金繰りなどの問題で暴落した。ライドシェアリング業界にとっては動きの激しい年だ。

今日特に目立ったのが航空会社で、この新型コロナの打撃を最も受けた業界のひとつだ。United(ユナイテッド航空)が12.38%高、247.51ドルで引けて先頭を走り、American Airlines(アメリカン航空)とDelta(デルタ航空)がそれぞれ10.9%高と4.4%高で続いた。Tesla(テスラ)は気まぐれな一日を送り、開始時とあまり変わらない0.62%高、548.84ドルで引けた。

自動車株も揃って値上がりした。GM(ゼネラルモーターズ)は8.59%高の23.13ドルで引け、Ford(フォード)は6.59%高の5.03ドル、Fiat Chrysler Automobiles(フィアット・クライスラー)は3.15%高の7.86ドルが終値だった。

そして、今日の復調はわれわれTechCrunchが注意深く追跡している重要分野の株価にも起きた。近代的ソフトウェア会社やクラウドに焦点を合わせた企業からなるSaaS株だ。この分野の企業を追跡する指標である、Bessemer(ベッセマー)クラウドインデックスは、5.8%高という強い反発を見せた。それでも最近の最高値より低いが、市場全体と合わせて復調した。この値上がりによって、SaaSベースのスタートアップが資金調達しやすくなるかどうかは、まだわからないが、同インデックスの上昇は、非上場ソフトウェア会社のファウンダーや投資家にとっても吉報に違いない。

画像クレジット:Towfiqu Photography / Getty Images

新型コロナウイルス 関連アップデート

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。