蚊が媒介するマラリアなどの伝染病を不妊化したオス蚊をドローンで撒いて予防

繁殖力をなくしたオスの蚊をドローンで散布し、蚊の個体数の削減や蚊が媒介する伝染病の蔓延を抑える取り組みを大きく前進させられることが、複数の研究機関からなる研究者チームの実証実験で明らかになった。改善されたこの手法を使えば、多くの命を救うことができる。

蚊は世界中の人たちにマラリアの感染を広げ、数え切れないほどの死者や健康被害をもたらす公衆衛生上の敵だ。蚊を罠で捕獲するのも予防の一助になるが、積極的に虫の数を減らすアプローチも有効であることが証明されている。それは、オスの蚊を不妊化して自然に放つという方法だ。放たれた蚊は、他のオスの蚊と餌や交配相手を求めて競うことになるが、子孫は残さない。

問題は現場での作業が多いことだ。蚊による被害が多い地域に人が足を運び、不妊化した蚊を定期的に放たなければならない。空中散布やその他の散布方法も試されているがフランス、スイス、英国、ブラジル、セネガル、その他の国々の研究者からなるこのプロジェクトの方法が、今のところもっとも効果的で実用的なようだ。

大量に飼育され、放射線で不妊化したオスの蚊は、低温でカートリッジに詰められる(「チルド」蚊は飛んだり刺したりしない)。このカートリッジは、目標地域に運ばれるまで冷蔵保存される。その輸送はドローンが行う。

マーカーを付けてチルド保存され、散布準備が整った数千匹の蚊。画像クレジット:Bouyer et al

ドローンは規定の高度に上昇し、目標地点まで移動して、飛行しながら数千匹の不妊化したオスの蚊を満遍なく散布する。街の中心地に拠点を置けば、ドローンのオペレーターは、ドローンのカートリッジを新しいものに交換して、さらに別の場所に飛ばすことができるため広い地域をカバーでき、人が直接行う方法と比べて行きにくい場所へも即座かつ簡単に散布できる。

実験では、マーカーとして蛍光色に染められた蚊を使い、空から撒いたときの効果を追跡したところ、人の手で散布する場合と比較して、時間と労力が削減できたにも関わらず、大幅な効果の改善が見られた(改善率は50パーセント以上)。不妊化、パッキング、蚊の駆除における新方式が、この結果にさらなる上げている。

もちろん、この手法には平常時においても様々な応用が考えられるが、現在のパンデミックのような特別な状況では新たな危険をもたらす恐れがあると、研究者たちは指摘している。新型コロナウイルス(COVID-19)と蚊がもたらす疾患との併存疾患に関しては、特に研究がされておらず、サプライチェーンと普段の害虫駆除の取り組みが停滞している間は、マラリアやデング熱といった伝染病の激増を招きかねない。

こうした研究は、数十億人の健康に改善をもたらす可能性がある。研究チームの研究結果は、Science Roboticsで詳しく解説されている(Science Robotics記事)。

画像クレジット:Bouyer et al
[原文へ]
(翻訳:金井哲夫)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。