車内VRエンタメのHolorideが市場投入に向けブロックチェーンとNFTを導入

Audi(アウディ)のスピンオフ企業で、車内で体験するXRエンターテインメントを手がけるHoloride(ホロライド)は、2022年の市場投入に向けた準備の次の段階として、ブロックチェーン技術とNFTを導入するという。

2021年4月のシリーズAラウンドで1200万ドル(約13億円)を調達した同社は、自動車メーカーとコンテンツ制作者によるエコシステムに透明性をもたらすため、Elrond(エルロンド)のブロックチェーンを自社の技術スタックに統合すると発表した。HolorideはNFT(非代替性トークン)を使用することで、トークンの購入によって開発者がより多く稼げることを約束し、同社のプラットフォーム上でより多くの魅力的なコンテンツを作成するように奨励して、車内の体験をパーソナライズしたいと思う乗員を惹き付けたいと考えている。

関連記事:車内を仮想空間と現実を融合したエンターテイメントの場にするHolorideが約13億円調達

ブロックチェーン、NFT……。Holorideはインターネットの流行に乗ろうとしているだけなのだろうか?そうかもしれないが、少なくともブロックチェーンの統合には、1年前から取り組んでいたと、Holorideの創業者でCEOを務めるNils Wollny(ニルス・ウォルニー)氏は言っている。

Holorideの没入型車内メディアプラットフォームは、それが機能するためにブロックチェーンを必要とするわけではない。乗員が体験するコンテンツは、車両のリアルタイムの動きと位置情報に基づいたデータに同期して調整される(つまり、乗り物酔しない!)。ブロックチェーンが果たす役割は、Holorideがコンテンツを公正かつ透明に配信し、ユーザーのエンゲージメント時間と評価に基づいて、開発者に報酬を与えられるようにすることだ。

関連記事:時速145キロの車の中でVRを使っても気持ち悪くならなかった!

「私たちは最初から、このエコシステムにおけるすべてのパートナーを、極めて公正かつ透明な方法で結びつけたいと考えていました」と、ウォルニー氏はTechCrunchに語った。「すべての取引とエンゲージメントは、ブロックチェーンに保存できます。自動車メーカー側は、車内のHoloride体験にどれだけの時間が費やされたかを把握することができますし、コンテンツクリエイター側にとっては、私たちのプラットフォームのために制作したタイトルに、どれだけユーザーが時間を費やしたかということが透明になります」。

NFTはブロックチェーン上に記録された、他のものとは代替ができない唯一無二のデジタルトークンだ。ほとんどのNFTはEthereum(イーサリアム)のブロックチェーンに属しているが、HolorideのNFTはElrondのブロックチェーンでサポートされることになる。

Holorideの体験に没入しながら、NFTを買ったり集めたりするという魅力が、より多くのエンゲージメントにつながると、ウォルニー氏は期待している。同氏はまた、未来学者や技術オタクたちが「メタバース」と呼ぶような、デジタルでバーチャルの世界と物理的な現実や拡張された現実が結びつくという概念が、加速していくことも予見している。

ヘッドセットを装着して次の目的地へ移動する間に、この仕組がどのように機能するのだろうか? それをイメージするには、ウォルニー氏に具体的な例を上げてもらったほうがわかりやすいだろう。Holorideの場合、NFTは仮想世界の要素を現実世界の場所や出来事に結びつけることから始まる。

「人々が仮想の乗り物、例えば宇宙船や潜水艦なんかに乗って移動しているところを思い浮かべてください。同時にその人たちの物理的な身体は、現実の世界で自動車に乗っているのです」と、ウォルニー氏は説明する。「彼らがある場所を通り過ぎるとき、コンテンツ制作者はそこに、乗員が集められるような何かを置いておくことができます」。

つまり「Pokémon GO(ポケモンゴー)」のようなものだ。だが、スマートフォンを手に持って、拡張現実のアニメ・ペットを狂ったように追いかけて外を歩くのではなく、VRヘッドセットを装着して車内に座っていればいい。そして捕まえるのは、レアなポケモンどころか、唯一無二の自分だけが持つことができるアイテムであり、交換しない限り、他の誰もそれを手に入れることはできないのだ。

「あるいは、ユーザーがあるゲームをとても上手にプレイしたら、賞品としてアイテムを得ることができるというものも考えられるでしょう」と、ウォルニー氏は続ける。「将来的には、それを他のユーザーに見せたり、交換したりできるようになり、現実世界と仮想世界の距離が縮まります」。

HolorideのNFTの将来性は、乗員が車内で体験するコンテンツに没頭し、デジタルトークンという形で得られるものに、愛着や所有欲を感じるようになるかどうかにかかっている。ウォルニー氏がバーチャルリアリティに熱中し過ぎているのかもしれないし、我々が拡張現実に依存せずにいられなくなるような、我々が知らないことを彼は何か知っているのかもしれない。しかし、彼がTechCrunchに語ったように、これは同社のエコシステムの始まりであり、Holorideを「メタバースの輸送企業」にするためのステップに過ぎない。

カテゴリー:VR / AR / MR
タグ:HolorideNFT自動車

画像クレジット:Holoride

原文へ

(文:Rebecca Bellan、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。