2014年のスマホ販売総数は13億、Androidがシェア81%で初の10億の大台乗せ

SamsungとAppleというスマートフォン・メーカーの2強が四半期決算を発表したことを受け、有力調査会社のStrategy Analyticsが2014年通年のスマートフォン統計をまとめた。それによると2014年にはいくつか節目になる数字が達成されたようだ。世界のスマートフォンの出荷総数が初めて10億台を超え、12.8億台となった。

同時にAndroid OSを搭載したスマートフォンの合計販売台数も10億台の大台に載せ、シェアは81%となった。これに対してAppleは1社単独で15%を占め、1億9300万台を販売した。

Strategy AnalyticsはAppleを除いてメーカー別出荷台数の内訳を明らかにしていないが、別の調査レポートによると、SamsungとAppleの販売台数はほぼ等しいという。2014年第4四半期にAppleは7450万台を売り、19.6%のシェアを獲得し、対前年同期比46%の増加となった。この急成長は新モデルの投入と同時に旧モデルの値下げによるものだ。

IDCが発表した調査レポートでもSamsung7510万台、Appleが7450万台とほとんど等しい。これにLenovo、Huawei、Xiaomiが続いてトップ5を構成する。その中でSamsungだけがシェアを減少させていることが注目される。

Strategy Analyticsの調査によれば、2014年のAndroidのシェアは対前年比で3%ポイント上昇した。これに対してAppleのシェアの減少は0.5%ポイントにとどまった。

一方Microsoftのシェアは3%代のままほとんど変化しなかった。台数ベースではWindowsのモバイルデバイスは2014年に約3900万台が売れ、前年に比べて300万アップした。

利益率は常識外れに高く、180億400万ドルの新記録を達成した。Apple第4四半期(Appleの会計年度では第1四半期)の販売台数、7450万台は前年同期に比べて2350万台も増加している。

Strategy Analyticsのエグゼクティブ・ディレクター、Neil Mawstonは「AppleのiOSは依然として[Androidの]唯一の実質的競争相手だ。Appleは2014年に1億9270万台のiOスマートフォンを販売し、15%のシェアを獲得した。新たに投入された大画面モデル、iPhone 6と6 Plusは高収入のユーザー層に即座に受け入れられ、Appleの成長を再加速することに寄与した」と書いている。

ただしマーケット自体の成長は主として途上国におけるものだ。アメリカ、イギリスなどの成熟市場は飽和状態に近く、成長速度は鈍っている。これに対してブラジルやアジアのような新興市場に注目があつまっている。

「2013年に10億台だった世界のスマートフォン市場は一挙に30%成長し、2014年には13億台となった。この成長は主として中国、インドネシアなどの新興市場が支えた。この傾向は2015にも続くだろう」とStrategy Analyticsのディレクター、Linda Suiは述べている。

「MicrosoftのWindowsプラットフォームは長年にわたってパソコン市場を制覇してきたが、スマートフォンでは苦闘が続いている。MicrosoftはWindows Phoneを製造するパートナーの大手メーカーを得ることに成功していない。またMicrosoftは中国のような新興市場では消費者へのプレゼンスも小さいままだ」と同社の別のディレクター、Woody Ohは書いている。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。