Amazon、独自のQRコード風の”SmileCodes”を実験中

Amazon、独自のQRコード風の”SmileCodes”を実験中
QRコードはまだ米国では本格的に普及しているとはいえないが、それでもAmazonは類似のシステムに挑戦しようとしている。

Amazonは、独自のスタイルのコードを開発し “SmileCodes” と名付けた。

QRコードをスキャンしたことのある人なら、よく似たアイデアに見えるだろう。雑誌などでコードを見つけたら、スキャナー(Amazonアプリに内蔵される)を開いてカメラをコードに向けると何かが起きる。その何かはコードによって異なるが、製品ページに飛ぶ、ビデオ(映画の予告編や製品レビュー等)が再生されるなどなどだ。

ほかのバーコードと差別化するために、コードの中央右側には大きくAmazonのスマイルロゴが置かれている。”SmileCode” の名前はそこから来ている。

AmazonはこのコードをヨーロッパのポップアップストアとAmazon Lockers(写真上)でこの数週間テストしているが、2月にはいくつかの雑誌で米国デビューさせる予定だ(CosmopolitanとSeventeen)。

雑誌の広告からAmazonの商品ページにジャンプさせるだけでなく、Amazonならこのコードをもっと身近な物に載せると思うべきだ。あのAmazonボックスだ。これまでにもAmazonはこの箱に広告を載せたことが一度ならずある(2015年の鮮やかな黄色のミニオンと数カ月前の赤いGreatest Showmanの箱)。このコードはあの箱をクリック可能なリンクに変える確実で繰り返し可能な方法だ。もしスキャンしてもらえなくても、単にAmazonのロゴが増えるだけのことだ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。