Dropboxがビジネス向けと家庭向けの新機能を大量投入

Dropbox(ドロップボックス)は以前から、ファイルの保存、共有、共同作業のためのサービスとして知られてきたが、同社はその垣根を乗り越え、ユーザー、とくに有料コースであるDropbox Plusの利用者にさらなる利便性を提供しようと考えている。これには、パスワードの管理、オンライン保管庫、コンピューターの完全なバックアップなどが含まれる。同社はこれらの新機能投入に加え、ビジネスユーザー向けのアップデートも複数実施している。

まずDropboxは、私たちの生活全般に深く結びついた大量のパスワードの管理を手助けしようと考えた。これは、LastPass(ラストパス)や1Password(ワンパスワード)のパスワード管理事業の領域に足を踏み入れるということだ。ご想像のとおり、パスワード管理機能は私たちのパスワードをすべて保管し、パスワードの自動入力を行ってくれる。

Dropboxはまた、オンライン保管庫の事業にも参入する。基本的には、大切な書類を保管する安全な場所を提供するという、昔からある貸金庫のようなサービスだ。遺書や保険証書といった重要書類をそこに保管しておき、万一のときには信頼できる家族がアクセスできるよう暗証番号を共有できる。

さらに同社は、バックアップ事業にも参入する。Dropbox Plusのユーザーは、定期的に自分のPCまたはMacの全体的なバックアップが取れるようになり、コンピューターを失ったときや、マシンが完全にお釈迦になってしまったときにデータを呼び戻すことができる。

Dropbox Plusユーザーは、間もなくコンピューターの完全なバックアップが可能になる(画像クレジット:Box)

現在、これらの機能はまだベータ版だが、数週間以内にDropbox Plusのユーザーが利用できるようになると同社は話している。Dropbox Plusは月額9.99ドルで2テラバイトのストレージと、その他数多くの機能が利用できる(日本では月額1200円)。

さらに、Dropbox Businessのユーザーは、去年買収したHelloSign(ハローサイン)の電子署名機能も使えるようになる。当然の流れとしてDropboxは、HelloSignをデフォルトの電子署名ソリューションに位置付け、ユーザーがDropboxから外に出ることなく、書類の送付、署名、返却が楽にできるよにしようと考えている。この機能は間もなくプライベート・ベータ版がリリースされ、来月には一般に公開されると同社は話している。

しかもDropboxは、Google Docs、Slack、Zoomなど、ビジネスユーザーがDropboxに簡単に統合できる他社のクラウドサービスを探せるApp Center(アプリセンター)も新たに開設する。

最後に、一般のホームユーザーの生活を快適にするため、家族6名までが利用できるファミリーアカウントを導入する。ファミリーアカウントでは、家族写真や重要書類などのアイテムを共有できる共通のストレージと、各自用に個別のストレージが利用できる。最初はDropbox Plusの機能として提供されるが、今年後半にはより広いユーザーにも使えるようになるとのことだ。

かなりの数の新機能だが、これはDropbox製品ファミリーの利便性を広げるためにデザインされたものであり、Dropboxユーザーがひとつの製品で仕事と家庭とのバランスが取れた利用を可能にするものだ。同時に、無料コースに対して有料コースに大きな差別化をもたらすものでもある。

Dropbox、e署名とワークフローのHelloSignを2.3億ドルで買収(日本語訳)


画像クレジット:Bloomberg / Getty Images

[原文へ]
(翻訳:金井哲夫)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。